| 
ビデオ(VHS)
 | 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
入門
 | 
 | 
やまと先生の入門!将棋教室
 
 | 
人気女流棋士、高橋和の児童向け将棋教則本。「子ども将棋スクール」で日頃から子どもたちに接している著者のアイディアをもとに、上達するために必要な情報を全く新しい構成でまとめた、画期的な将棋入門書。
  
高橋 和 (著)日本文芸社  ¥840
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
将棋の必殺ワザ
 
キミにもできる!必殺ワザ 
 | 
将棋は頭脳ゲーム。運や偶然だけでは勝てないようになっているのがおもしろい。さあ、キミも、ルールと必殺ワザをおぼえよう! 将棋ワールドの魅力にハマることまちがいなしだ! 巻末に切り取って使える将棋駒の付録つき
  
先崎 学、伊東 ぢゅん子 (著)ポプラ社  ¥735
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
| 
入門用 駒
 | 
 | 
スタディ将棋
 
 | 
駒自体に、進み方が書きこまれている。初心者でも迷うことなくすぐ遊べる。4歳から。
  
くもん出版  ¥1,870
 | 
| 
総合
 | 
 | 
復刻版 
将棋の公式
 
 | 
プロが強いのは「公式」を数多く知り、時に応じて活用し、組み合わせる術に長じているから。著者がNHKの初心者コーナーでテキストを使って解説したものを基礎に、詳細な説明を加える。待望の復刻版。
  
加藤 治郎(著)東京書店  ¥1,575
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
将棋は歩から (上巻)
 
 | 
上中下3巻をかけて「歩の使い方」のみを徹底的に解説している。入門者にも「なるほど」と思わせるところが随所にあり、有段者にも深く考察すべきところが多々ある。まさに名著である。
  
加藤 治郎(著)東京書店  ¥1,470
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
将棋は歩から (中巻)
 
 | 
中巻は垂れ歩、焦点の歩、死角の歩、ダンスの歩、単打の歩、合わせの歩、十字飛車の歩、以上7章からなっている。
  
加藤 治郎(著)東京書店  ¥1,470
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
将棋は歩から (下巻)
 
 | 
下巻は連打の歩、成り捨ての歩、控えの歩、中合いの歩、底歩、直射止めの歩、面打ちの歩、紐歩、歩切れの将棋、端歩の十章からなっている。
  
加藤 治郎(著)東京書店  ¥1,470
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
| 
居飛車
 | 
 | 
将棋必勝シリーズ 
最新 棒銀戦法 
単純かつ破壊力抜群! 
 | 
棒銀の研究で名高い著者による最新の棒銀戦法書。破壊力があり奥の深いこの棒銀を、プロの実践譜をもとに最新最強の戦法としてまとめた。第1章・原始棒銀は、対策を知っている相手を念頭においた威力抜群の指し方を紹介。第2章・矢倉くずし速攻棒銀は、後手番速攻戦としてこれまでにない定跡を教授する。第3章・角換わり棒銀は、プロでも難解といわれる対5四角戦法のかわし方を詳述する。
  
青野 照市 (著) 創元社 ¥1,260 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
定跡外伝 
将棋の裏ワザ教えます 
 | 
居飛車対振飛車戦で、ちょっとした工夫で形勢が逆転するような変化を集めた本。居飛車側からの視点が多い。
  
毎日コミュニケーションズ (編) MYCOM将棋文庫 ¥735 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
矢倉急戦道場 棒銀&右四間
 
東大将棋ブックス 
 | 
アマチュア間では人気の高い、先手番矢倉に対しての棒銀と右四間飛車を紹介する。従来の定跡に新研究を加えて、十分に先手番矢倉に対抗できる内容に仕上げた。先手番矢倉対策の秘策の書。
  
所司 和晴 (著)毎日コミュニケーションズ  東大将棋ブックス ¥1,260
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
振飛車
 | 
 | 
ホントに勝てる四間飛車 
先崎式将棋レクチャー&トーク 
 | 
今の将棋の本は難しすぎて…そんな将棋ファンのために、先崎八段がとっておきの定跡と勝ち方を伝授。聞いたことない話が満載。初段者向けにプロの感覚を言葉にする、先崎八段の熱血講義録第1段。
  
先崎 学 (著) 河出書房新社 ¥1,365 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
四間飛車道場 
 
東大将棋ブックス(第16巻) 
 | 
四間飛車道場最終巻となる本書は、アマチュアに人気の右四間飛車を取り上げた。右四間飛車は駒組みと仕掛けが簡単なわりに破壊力が抜群なだけに、四間飛車側も正しい受け方が要求される。本書は右四間飛車側を穴熊、銀冠、左美濃、舟囲いと四種類にわけて解説したので、好みに応じて使い分けが可能だ。本書を読まずに右四間飛車は語れない。
  
所司 和晴 (著)毎日コミュニケーションズ  東大将棋ブックス ¥1,260
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
最強将棋塾 
四間飛車を指しこなす本〈1〉  
 
 | 
定跡書の論理性・体系性と「次の1手」形式の長所をミックス!自力で考えることによって定跡が身につき、相手の変化にも対応できる真の実力を養う。随所で中終盤に踏み込み、よく出る筋・よく出る形を徹底解説!知らず知らずに四間飛車で勝つイメージが膨らむ。
  
藤井猛(著)河出書房新社  ¥1,365
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
最強将棋塾 
四間飛車を指しこなす本〈2〉  
 
 | 
対急戦とは違った感覚が必要とされる対居飛車穴熊戦。四間飛車側からの積極果敢な仕掛けを、バリエーション豊かに、時に終盤まで踏み込んで解説する。最終章では藤井システムを取り上げる。藤井システムの根幹を成す考え方と基本となる狙い筋、藤井システムが絶対に避けなければならない形、そうした要点を詳説。
  
藤井猛(著)河出書房新社  ¥1,365
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
ホントに勝てる穴熊 
先崎式将棋レクチャー&トーク 
 | 
「ホントに勝てる」シリーズ第3作。アマチュアが愛用し勝率の高い穴熊戦を詳細解説する。【内容】居飛車穴熊必勝法/居飛車穴熊/振り飛車穴熊VS斜め棒銀/振り飛車穴熊VS棒銀/振り飛車穴熊VS銀冠/相穴熊
  
先崎 学 (著) 河出書房新社 ¥1,365 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
真・石田伝説 
石田流の秘法を伝授 
 | 
石田流を戦法別に六章に分けて解説。各章のポイントを章末にまとめ、主要図までの指し手を巻末に掲載する。特別講義としてプロの実戦例を紹介している。【内容】升田式石田流/立石式石田流/楠本式石田流/中飛車型石田流/急攻石田流/21世紀の升田式
  
毎日コミュニケーションズ (編) MYCOM将棋文庫 ¥735 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
石田流の極意 
先手番の最強戦法 
 | 
升田式石田流の限界を示し、その上に鈴木石田流を教える。先手のスピードある戦法として有力な石田流を身に付けよう。
  
鈴木 大介 (著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,449 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
振り飛車破り超急戦ガイド
 
 | 
対三間飛車、四間飛車、中飛車戦法を解説。基本的には先手急戦vs後手振飛車。
  
深浦 康市 (著)日本将棋連盟  ¥1,365
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
寄せ
 | 
 | 
光速の寄せ 
〈1〉振り飛車破りの巻 
 | 
谷川浩司「光速の寄せ」指南。これは第1巻「振り飛車破り」の巻。【内容】基礎知識編/光速の手筋編/光速の即詰み編/振り飛車破りの巻・実戦編
  
谷川 浩司 (著) 日本将棋連盟 ¥1,020 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
光速の寄せ 
〈5〉寄せ手筋総集編 
 | 
谷川浩司「光速の寄せ」第5巻、寄せ手筋総集編。【内容】基礎知識確認編(寄せの基本知識を振り返る/寄せは手数計算)/次の一手総まくり編(寄せ合いの手筋はパターンで覚える)/実戦次の一手編(実戦は手筋の宝庫である)
  
谷川 浩司 (著) 日本将棋連盟 ¥1,020 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
最強将棋レクチャーブックス〈2〉 
寄せが見える本
 
応用編 
 | 
 終盤で手が見えるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。寄り形をたくさん知り、そこに持っていくための攻め筋や、それに抵抗する相手のしのぎを身体で覚えるのが一番です。手が見えれば、今度は具体的な読みを入れて確認作業に入ることができます。そのとき実戦ではどのようなことを考えるべきなのでしょうか。こうしたことを徹底的に語ったのがこの本です。終盤の指南役として大いに活用してください。級位者の方にも理解していただけるよう説明しましたが、レベル的には高度です。 【内容】レベル1 逃げ出す玉をつかまえる/上下からの挟撃形/いつしばるか/レベル2 基本形から実戦へ/自玉の条件も読む/組み合わせを考える/レベル3 勝つための終盤術/形の決め方/渡せる駒を生かす
  
森鶏二 (著)浅川書房 ¥1,365
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
詰将棋
 | 
 | 
3手詰ハンドブック
 
 | 
ルールを覚えたら、まずこの3手詰。ある程度指せる人の基礎力向上にも役立つ3手詰200題の問題集。
  
浦野 真彦 (著)日本将棋連盟  ¥1,050
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
5手詰ハンドブック
 
 | 
将棋向上のために、対局前のウォーミングアップに、思わず解いてみたくなる好型を紹介。詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!! 実戦で現れそうな5手詰200題の問題集。詰将棋のルールから基本的な詰手筋の多くを紹介。
  
浦野 真彦 (著)日本将棋連盟  ¥1,050
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
あっと驚く三手詰
 
 | 
初心者感動、有段者茫然。痛快にして玄妙の新作200題。詰め将棋の新しき【名著】が誕生した。
  
森 信雄 (著)講談社 ¥998
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
なめたらあかん三手五手
 
 | 
三手の快感、五手の恍惚。神技、再び。鬼才が詰みの究極に挑む200題を収録。巻末には著者による「詰将棋の作り方」を公開。
  
森 信雄 (著)講談社 ¥998
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
メキメキ将棋上達本 
ラクラク詰将棋
 
基本手筋集 
 | 
級位者を対象に、簡単に解ける詰将棋を216問収録した問題集。3手、5手、7手詰めの詰将棋を出題する。実践の寄せにも幅広く役立つ基本手筋が楽しみながら身につく。
  
日本将棋連盟書籍 (編) 日本将棋連盟  ¥1,050
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
羽生の将棋実戦「詰め&必死」200
 
羽生マジックに学ぶ終盤の手筋200題 
 | 
  
羽生 善治 (著)日本文芸社  ¥893
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
名局
 | 
 | 
村山聖名局譜
 
 | 
夭折した天才、村山聖の棋譜を羽生先崎の両氏が検討する新しいスタイルの名局譜。
 
羽生 善治、先崎 学 (著) 日本将棋連盟 ¥2,100 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
その他
 | 
 | 
決断力
 
 | 
勝負師の決断と直感力とは何か?数多くの勝負のドラマを体験してきた著者が初めて書き下ろす勝負の極意。
  
羽生善治(著)角川書店 ¥720
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
NHK人間講座 
大局を観る
 
米長流・将棋と人生 
 | 
米長 邦雄 (著)日本放送出版協会 ¥588
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
ちょっと早いけど僕の自叙伝です。
 
 | 
谷川 浩司 (著) 角川文庫 ¥480 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
聖(さとし)の青春 
 
 | 
村山聖、A級8段。享年29。病と闘い、将棋に命を賭けた「怪童」の純真な一生を、大崎善生が描くノンフィクション。新潮学芸賞受賞作。 
  
大崎 善生 (著)講談社文庫 ¥680
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
雑誌
 | 
 | 
NHK将棋講座 
 | 
NHK教育テレビ将棋講座のテキスト。毎月書店に買いに行くのはけっこう面倒で、ときどき忘れたり、売り切れてたりするものですが、宅配可能です。
  
NHK出版 ¥530
 | 
| 
コミック
 | 
 | 
月下の棋士
 
 | 
「将棋に命を賭す人物像を鮮やかに描ききった大作」(読者評)。これは第1巻、続けて
第2巻、
第3巻、
第4巻、
第5巻、
も。
  
能條 純一 (著)小学館 ビッグコミックス ¥509
 
◆アマゾン
◆楽天
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
ソフトウェア
 | 
 | 
柿木将棋 VIII 
 
Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP
 | 
柿木将棋は筋のよい将棋ソフトで、人間的な手を指しますし、前回の悪手を修正してきます。詰将棋には定評があり、将棋雑誌や詰碁作家も検討に使っているレベルです。おすすめします。Pentium以上。
  
エンターブレイン ¥8,865
 | 
スーパー将棋マシン 
激指 6 
 
Windows XP/Vista
 | 
第15回世界コンピューター将棋世界選手権戦で全勝優勝。人間と一緒に戦ったアマ竜王戦でベスト16。
  
毎日コミュニケーションズ ¥9,918
 | 
世界最強 
銀星将棋 6 
双頭の龍 スリムパッケージ 
 
Windows 98/98SE/Me/2000/XP
 | 
長年鍛えられた思考エンジン「KCC将棋」と2006年度世界チャンピオン「BONANZA」の2種類のエンジンを搭載。定跡ファイルは250万手を搭載。有段者の期待に応える将棋ソフトです。
  
シルバースタージャパン ¥10,746
 | 
最強 東大将棋 8 
 
Windows98/Me/2000/XP
 | 
世界選手権優勝などの実績を持つ将棋ソフトの最高峰「東大将棋」シリーズの最新作。「定跡道場」では、定跡最先端の局面から東大将棋と勝負。楽しみながら流行形に強くなることができます。
  
毎日コミュニケーションズ ¥9,918
 | 
東大将棋 
居飛車道場
 
 
Windows95
 | 
通常の対局機能に加え、定跡講座、定跡対局をメインに据え、実力向上をサポートする東大将棋「道場シリーズ。「居飛車」に関する最新講座を収録。思考エンジンはコンピュータ将棋王者決定戦2002(2002年10月開催)で優勝した最強バージョンに更なる改良を施しています。Pentium II-233以上。
  
毎日コミュニケーションズ ¥9,092
 | 
東大将棋 
定跡道場 完結編
 
 
Windows95
 | 
通常の対局機能に加え、定跡講座、定跡対局をメインに据え、実力向上をサポートする東大将棋「道場シリーズ。平手、駒落ちの全定跡を所司六段が詳しく解説する「定跡講座」、振り飛車、居飛車、駒落ちの定跡328局面から東大将棋と対局する「定跡道場」、定跡とされている次の一手が出題され、習得に最適な「定跡次の一手」、対局結果で実力を数値化する「レーティング戦」、レベルを四段~10級まで9段階に設定できる「フリー対局」、指し手の善悪、形勢の推移等を表示する「棋譜解析」、盤面編集と詰みチェック機能を搭載した「編集詰将棋」などを用意。Pentium II-233以上。
  
毎日コミュニケーションズ ¥11,894
 | 
新撰1480円 
AI将棋
 
Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP 
 | 
コストパフォーマンスが非常に良い将棋対局ソフト。初心者向きには段々強くなる「AI奨励会モード」も用意。「最終的にはトップアマレベルの強さ」という評価も。
  
メディアカイト ¥1,554
 | 
SIMPLE2000シリーズVol.10 
THE テーブルゲーム 世界編
  
PlayStation2
 | 
チェス/将棋タイプを中心に15種のゲームを集めたおトクなセット。【内容】チェス/チェッカー/軍人将棋/はさみ将棋/まわり将棋/ポン抜き囲碁/雀神経衰弱/バックギャモン/ダイヤモンド/ブロック/ラー/クリスタル/7並べ/ページワン/セブンブリッジ。
  
D3PUBLISHER ¥1,785
 | 
だれでもアソビ大全 
 
Nintendo DS
 | 
古風な定番ゲームが42種類入ったお買い得セット。旅行などに持って行って時間つぶしに遊ぶのに最適。最大8人までゲームシェア可能。種目は、ババヌキ、スピード、ダウト、といったトランプや、花札、将棋、ダーツ、おはじきビリヤード、など。全体にユルくて気楽な感じ。Nintendo DSのハードはこちら。
  
任天堂 ¥3,800
 | 
 
 | 
 
 | 
| 
リンク
 | 
 | 
| 
 | 
 |