DVD
|
|
梅沢由香里の
GOGO囲碁スペシャル
初級編 (DVD)
|
エイベックス・ディストリビューション ¥3,129
|
梅沢由香里の
GOGO囲碁スペシャル
応用編 (DVD)
|
エイベックス・ディストリビューション ¥3,129
|
義行&ひろみの
革命的格言講座 1
|
大人気の囲碁普及サイト「うさぎくらぶ」から生まれたDVD。関西棋院の谷村義行八段とアシスタントひろみさんが教える囲碁格言。入門から初級の方に向いています。【内容】Vol 001「相手が謝ったら許してあげよう!」/三連星とハサミの関係/相手が謝ったら許してあげよう/上辺一子のサバキ方(上級向き)/これは謝っているの?/質問コーナーVol 002「車の後押し良い時もあり!」 /スベリの対応/車の後押しのプラスとマイナス/後押しと三々入りはワンセット/三線の後押しは?/六線の後押しは?
きっずファイブ ¥3,129
|
義行&ひろみの
革命的格言講座 2
|
大人気の囲碁普及サイト「うさぎくらぶ」から生まれたDVD第2弾。【内容】Vol 003「利かした石はどんどん捨てよう!」/定石より常識を覚えよう/キリチガイのサバキ/コスミ受けには/質問コーナーVol 004「厚みを働かそうとするな!」 /常識的な厚みの使い方/よくある失敗例/革命的な厚み使用法
きっずファイブ ¥3,129
|
ヒカルの碁
|
テレビシリーズのDVD化。見逃した方もぜひ第1話からどうぞ。第1巻は、第1話「永遠のライバル」第2話「見抜かれた急所」第3話「牙をむくアキラ」。第2巻は、第4話「将棋部の加賀」第5話「覚醒の予感」第6話「美しい一局」の3話を収録。
川上とも子、千葉進歩(声) avex mode ¥4,800
|
入門
|
|
ゆかり先生のやさしい囲碁
初級編
|
囲碁のルールはとても簡単。必要なのは碁盤と碁石、そして対戦相手だけ。囲碁の基本から対局ができるまでをゆかり先生がやさしく解説。実力がつく問題もたくさん収録した囲碁の入門書。すぐに遊べる九路盤つき。
梅沢 由香里 (著)主婦と生活社 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁の必殺ワザ
キミにもできる!必殺ワザ
|
子どもたちの間でブームを呼んでいる囲碁。囲碁はなかなか難しいという常識を覆し、初心者から打てるようになるコツを教えます。このシリーズでいっぱい必殺ワザをおぼえちゃおう! 巻末に切り取って使える9路盤の付録つき。
横内 猛、伊東 ぢゅん子(著)ポプラ社 ¥700
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
はじめての挑戦!
40歳からの囲碁入門
|
ヒカ碁以来「子供のための入門書」が目立っていますが、これは熟年世代の方のための囲碁入門です。より豊かな人生のために囲碁を。ぜひ気軽に読んでみてください。そこから新しい世界が広がるかもしれません。
小林 覚(著)棋苑図書 ¥966
◆アマゾン
◆楽天
|
|
東大教養囲碁講座
ゼロからわかりやすく
東大教養学部で行われたカリキュラム「囲碁で養う考える力」、授業13回分の記録である。興味深いことに、ここでの実戦対局には6路盤が使われている。
囲碁を覚えようと思っている人(とくにオトナの人)にとって、良いガイドブックである。とともに、囲碁の普及を志している人にも、読む価値のある本だと言えるだろう。
石倉 昇、梅沢 由香里、黒瀧 正憲、兵頭 俊夫(著) 光文社 光文社新書 ¥893
◆アマゾン
◆楽天
◆出版社からの情報
|
棋理 / 発想法 / 勉強法
|
|
棋理:囲碁の基本法則
|
|
基礎から学ぶ
勝てる囲碁の法則
|
囲碁の基本的な考え方、法則を、アマにも理解しやすいように丁寧に説いた良書。高川先生らしい明解な説明。「棋理」の基本を学ぶなら、まずこの一書。【級位者‐有段者】
高川秀格(著)日本棋院 碁スーパーブックス ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
苑田勇一流基本戦略
NHK囲碁シリーズ
|
「生きている石の近くは小さい」。この一事が理解できるだけでも碁がずいぶん明るくなります。棋理/碁の考え方を書いた本。級位者にも有段者にも役に立つ「基本的な考え方」を解説しています。【級位者‐有段者】
苑田 勇一 (著) 日本放送出版協会 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
苑田勇一の
打っていい場所・悪い場所
NHK囲碁シリーズ
|
目に見えない好手の場所や打ってはいけない場所の絞込み方を伝授し、囲碁の奥深さを伝える一冊。『囲碁講座』2001年10月号から2003年3月号までの連載をベースに、初公開の考え方を追加しまとめる。【級位者‐有段者】
苑田 勇一 (著) 日本放送出版協会 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
五段の壁を破る
発想転換法
|
苑田流の基本は、鉄則は「美人(弱石)は追わず」及び「堅物(堅い石や強い一団)には近寄るな」。美人と堅物に注目する苑田流上達法。棋理は級位者にも有段者にも共通するものだから「五段の壁を破る」という枕詞を付けるのもヘンだが、これも出版社の都合だろう。テーマ図など具体例のレベルが多少難解なものとなっているので、対象を有段者以上とした。【有段者‐高段者】
苑田 勇一 (著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
碁この法則を知っておけ
|
図より文の多い棋書。プロはどういうふうに考えて打っているか。この定石はなぜ打たれたのか、など、いくつもの図と、それより多い文章を使って丁寧に説明している。白江先生は本当に「教えることが好き」なんですねえ。【入門者‐初段】
白江 治彦 (著) 毎日コミュニケーションズ MYCOM囲碁文庫(7) ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
筋がよくなる18のヒント
|
碁で「筋がよい」と言う場合、それは着手が棋理(碁の原理)に適っていることを指す。筋をよくするために必要不可欠な、18の棋理を取り上げる。【上級者‐有段者】
日本棋院 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
悪手とはなにか
|
|
悪手からの脱出
|
アマが悪手を打つのは、それが悪いと気付いていないから。「なぜ悪手なのか」を理解できるまで説明する。【内容】基本を踏み外す悪手/私の指導碁から/アマの実戦譜から/悪手を探す。【中級者‐有段者】
春山 勇 (著)日本棋院 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
手割り 囲碁の発想法
|
|
手割り
プロの形勢判断法
|
「手割り」の思考法を基礎から学び、実戦で活用できるようになる。手割りの理屈、方法、判断のしかたを丁寧に解説した入門書。定石・捨て石の選択から悪手の見分け方まで、今まで「勘」や「経験」だけに頼っていた局面判断を論理的にできるようになる一冊です。【有段者‐高段者】
小林 覚(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
誰も言わなかった碁の本
どんどん強くなる22の急所
|
「手合割り」など囲碁の基本的な考え方、上手な勉強法を説明しています。こういう本は案外、類がありません。【入門者‐初段】
白江 治彦 (著) 毎日コミュニケーションズ MYCOM囲碁文庫(8) ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
新・呉清源道場〈1〉
究極の一手は簡明な一手
|
プロが集まる「呉清源研究会」を紙上再現。といっても難しくて理解できない内容ではありません。呉清源先生は常識にとらわれず、常に新たな眼で囲碁を見つめています。その片鱗に触れることのできるシリーズ。初段を取った人、壁にぶつかった人、さらに上を目指すためにいちど常識を壊すのもいいかもしれません。
【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
新・呉清源道場〈2〉
常識的発想をくつがえす
|
呉清源先生の本を学ぶとひとつの自信になります。それは「自分のほうが相手より高い次元で碁を見ている」ということだと思います。女流最強位を獲得した岡田結美子六段の打ち碁を題材に、呉清源師が批評を加えていく。師の厳しい批評、そこに多くの発見があります。
【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
新・呉清源道場〈3〉
ハサミ・ヒラキの正しい選択法
|
形になずんで深く考えもせず打つことを呉清源先生は厳しく注意されました。定石がそうなっているかといって必ずしも従わなくてもよい。金艶三段の打ち碁を講評しながら、碁は生き物なのだということを「ハサミ・ヒラキの方向」という一点をテーマに教えてくれます。【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
新・呉清源道場〈4〉
戦いの急所
|
4冊目になりました。もう呉清源道場の常連のような気分でしょう。この巻では戦いの呼吸、石の強弱と急所、を、佃亜紀子四段の実戦譜を題材にして講評を聞きます。【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
|
新・呉清源道場〈5〉
高目・目ハズシの考え方
第5巻は少し観点を変えて、「高目・目ハズシの考え方」。万波佳奈 女流棋聖の棋譜を題材に、定石が布石におよぼす影響、定石と石の方向について眼の開かれる講義が繰り広げられます。
【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
新・呉清源道場 熱血指導編〈1〉
中心点の見つけ方
|
「新・呉清源道場」は5巻で一応の完結を見たのであるが、その後を継いだのがこの「熱血指導編」だ。関西棋院の若手瀬戸大樹六段の熱気あふれる碁は、しかし若さゆえに勢い余ってバランスを欠いたものでもあった。プロの碁でさえ見失いがちな「バランス」「中心点」を教える一冊。【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
新・呉清源道場 熱血指導編〈2〉
ハンス・ピーチ六段 成長の足跡
|
「熱血指導編」は師弟関係などのエピソードが多く「人間 呉清源」の姿が浮かび上がってくる。「碁はいちばん大きいところを打ち続ければ勝つ」というがその一番大きいところ、本命の場所はどうやったら見つけられるのか、その方法と基準を教える。
【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
|
新・呉清源道場大全
呉清源道場の指導の臨場感がもっと伝わるCD-ROM付きの本。CD-ROMには呉清源先生と万波佳奈三段の声での検討が聞かれ、変化図の表示もストレスなくスムーズ。非常に熱意を持って作られたコンテンツです。
収録されているのは「新・呉清源道場」1〜3巻と「呉清源教室1・三連星」の計四冊。これを1冊の本及びCD-ROMに凝縮しました。【初段‐】
呉 清源(著) 毎日コミュニケーションズ ¥2,940
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
勉強のしかた 上達のしかた
|
|
上達の法則
効率のよい努力を科学する
|
英会話、パソコン、ゴルフ、ピアノ、囲碁、将棋、あらゆる資格や稽古ごとで、上達する人と、そうではない人と、どこが違うのだろうか?上達の法則を「スキーマ(=枠組み認識)」や「コード化(=思考における知識の言語化)」で説明し、その理論から、練習法やスランプ脱出法を紹介する。【入門者‐高段者】
岡本 浩一 (著)PHP研究所 PHP新書 ¥714
◆アマゾン
◆楽天
|
置碁
|
|
新・早わかり置碁小事典
九〜三子局パターンの研究
|
小さな本ですが、井目から三子まで、よく起こる形がムダなく記されています。置碁の基本パターンを知るのには絶好の本でしょう。【入門‐初段】
日本棋院 (編) 日本棋院 ¥900
◆アマゾン
◆楽天
|
星ならお任せ
宇宙流序盤構想
四子局の巻
|
四子局はすべての辺でニ連星が打たれているわけですから、武宮先生に教えてもらうのも勉強になるかと思います。上達の途中で一度は「大模様時代」を経験すると打ち方に幅ができますから、四子局はひとつ宇宙流でやってみましょう。その体験は互先の碁になっても活きてきます。【級位者‐有段者】
武宮 正樹、中山 典之 (著) 木本書店 ¥2,913
◆アマゾン
◆楽天
|
小林流必勝置碁三子局
|
小林先生の置碁の本は簡明でアマチュアが参考にするのにぴったりです。【級位者‐有段者】
小林光一 (著) ユージン伝 ¥757
◆アマゾン
◆楽天
|
小林流必勝置碁ニ子局
|
【級位者‐有段者】
小林光一 (著) ユージン伝 ¥757
◆アマゾン
◆楽天
|
アマ・プロ決戦
ザ・二子局
|
プロ対プロ、プロ対トップアマの二子局実戦譜です。昭和44年から47年までの4年間に雑誌「囲碁」に掲載された二子局が収録されています。
若き日の石田、武宮、趙治勲に加え、坂田、呉清源の記譜も乗っています。山部俊郎‐村上文祥、大平修三‐菊池康郎の気迫溢れる打込み六番碁はすごい熱気です。昭和48年から50年までが掲載されている第2巻もどうぞ。【初段‐高段者】
「囲碁」編集部(編)誠文堂新光社 ¥1,680
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
(第2巻)
|
置碁検討録
|
昭和26年から50年にかけて『囲碁』誌上に人気連載された「置碁検討録」は、前田陳爾先生宅にアマ棋客が集まって置碁を囲み歓談するという趣向で、置碁研究のみならず、一種の囲碁文学としての風格まで備えた傑作である。上巻、中巻、下巻の3部作での新装復刊版。【級位者‐高段者】
前田 陳爾 (著)誠文堂新光社 ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン(上巻)
(中巻)
(下巻)
|
|
|
定石
|
|
定石の基本
|
|
定石がわかる本
碁敵に勝つ秘訣
|
定石の成立過程をわかりやすく説明し、「なぜこのような定石が生まれたか」を理解することに主眼をおく。上級者の棋力向上に大きく資する一冊。【初段‐有段者】
石田 芳夫 (著)日本棋院 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
日本棋道協会の有段者特訓塾シリーズVol.11
明快!定石誕生事典
|
古来、定石は様々に改良され、進歩してきたが、アマにはなぜ新型が生まれ、旧型が打たれなくなったのかさっぱりわからない。
その辺の事情を含めて、「定石の生い立ち」「定石の流行り廃り」について書かれた本。
定石誕生の背景には呉清源、木谷実、梶原武雄など多くの棋士がかかわっている。中には特定の棋士しか打たない定石もある。本書は読物としても楽しめる定石関連書で、ひととおり定石をマスターした有段者がさらに興味を持って定石を学ぶきっかけにもなるだろう好著である。【有段者‐】
福井正明(著)日本棋道協会 フローラル出版 ¥1,400
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
定石事典
|
|
基本定石事典〈上〉
小目の部
|
定石にこだわってはいけないといいますが、定石事典をひとつ持っているのは有意義だと思います。これは古い出版で最近の流行を追っている本ではありませんが、基本定石はおおかた載っています。【級位者‐有段者】
石田 芳夫 (著) 山海堂 ¥2,200
◆アマゾン
◆楽天
|
基本定石事典〈下〉
目外し、高目・星・三々の部
|
下巻は小目以外です。たまには目外しをじっくり調べてみるのもいいかも。【級位者‐有段者】
石田 芳夫 (著) 山海堂 ¥2,200
◆アマゾン
◆楽天
|
定石大事典
(上巻)
|
大著。おいそれと買える価格ではありません。以下は日本棋院の説明。
『本事典に採り上げた定石は、古くは江戸時代より打ち継がれてきたものから現在花々しく脚光を浴びて活躍している現代定石まで、洩れなく網羅してあり、その変化も含めて文字通りの定石大事典であります。全ての定石、一つ一つの変化図には専門棋士の血と汗が蔵されているわけです。「定石大事典」はこれらの歴史的な経過を背景に、日本棋院が総力を挙げて編纂し、自信をもって愛棋家にお届けするものです。』【高段者】
日本棋院 (編)日本棋院 ¥25,200
◆アマゾン
◆楽天
|
定石大事典
(下巻)
|
日本棋院 (編)日本棋院 ¥25,200
◆アマゾン
◆楽天
|
定石原典
(小目)
|
定石のなかの定石100型とそれに準ずる形および研究図300余りを厳選収録。著者が心血を注いで検討した定石解説書。【級位者‐有段者】
梶原 武雄、 中山 典之(著)ユージン伝 ¥846
◆アマゾン
◆楽天
|
定石原典
(星・三々)
|
【級位者‐有段者】
梶原 武雄、 中山 典之(著)ユージン伝 ¥846
◆アマゾン
◆楽天
|
定石原典
(高目・目外し)
|
【級位者‐有段者】
梶原 武雄、 中山 典之(著)ユージン伝 ¥846
◆アマゾン
◆楽天
|
定石(テーマ別)
|
|
囲碁・星の両ガカリ定石
10パターン70型
両ガカリの基本型をマスターする
|
級位者、六子から四子の碁を多く打つ人は星の両ガカリ定石がひとつのテーマです。将来互先の碁にもいかせる両ガカリ定石を、ここでしっかりマスターしておきましょう。【級位者‐低段者】
船越 哲治 (著) 山海堂 ¥1,300
◆アマゾン
◆楽天
|
三々打ち込み辞典
|
三々への打ち込みに的を絞った定石本。三々の変化をマスターすることは星の布石にも置碁にもすぐ役立ちます。【上級者-有段者】
韓国棋院(編) 棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
小目の定石徹底探究
基本型から最新型まで、石田の頭脳が評価する
|
小目には二つの特徴があります。一つは隅における非対称性、もう一つはシマリの効率の良さです。この二つの特徴がからんで、小目定石は大きな世界に発展しました。本書では数多ある小目定石から、必修といえる基本型・最新型を選び石田コンピューターが厳正な評価を加えています。【有段者】
石田 芳夫 (著)河出書房新社 ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
定石の急所〈上〉
小目定石の徹底解明
|
ひとつの基準として定石の基本型を示し、その定石が適当な場面の条件はなにか、適当でない場合、どのように変化したらよいか、など運用に重点を置いた定石書。単なる丸暗記の本ではなく、手割なども使って定石の「使い方」を理解する本です。上下巻一組。上巻は小目。【級位者‐有段者】
林海峰 (著)毎日コミュニケーションズ ¥893
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
定石の急所〈下〉
星・高目・目外し定石の解明BR>
|
星/高目/目外しを一冊でやるので、どうしても代表的な定石しか紹介できませんが、目外しの考え方、定石運用の基本など、応用の利く内容になっています。【級位者‐有段者】
林海峰 (著)毎日コミュニケーションズ ¥893
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
ハメ手/定石はずれ
|
|
新・早わかりハメ手小事典
ハマリコースとハメ手破り
|
定石嫌いの人にもカタがこらずに学べるよう工夫されている。「ハマリ形」と「ハメ手破り」の両面から検討できるようにしてあり、仕掛ける場合はもちろん、仕掛けられた場合の対策にも十分役立つ1冊。【級位者‐有段者】
日本棋院 ¥945
◆アマゾン
◆楽天
|
これで万全
ハメ手対策
|
初級者用の単純な型からアマ高段クラスの本格的な型まで、あらゆる型のハメ手を網羅。とくに誤りやすい大型定石の変化型も収録する。【級位者‐有段者】
石田 芳夫 (著)日本棋院 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
韓国棋院
ごまかし手辞典
|
上手の力と横暴を許さぬ、手ごわい下手になるための方法を紹介する実戦ガイドブック。【中級者‐有段者】
韓国棋院(編)棋苑図書 棋苑囲碁双書 8 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
碁敵粉砕!
裏定石必勝法
|
高目と目はずしの定石はずれの解説書。当面の勝率アップと実戦でのパワーの向上を期待できる裏定石を指南。【上級者‐有段者】
安倍 吉輝(著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源のこの手ご用心
置碁編
|
丘目山人の十数年にわたる取材研究を素材として、新手や改良手段を豊富に取り入れて作成。実戦にあたって誤りがちな定石のウラ街道、奇手珍着への対策などを掲載する。名著復刻シリーズ/昭和46年池田書店刊の新装版。【有段者】
呉 清源 (著) 三堀 将 (編) 山海堂 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源のこの手ご用心
小目編
|
丘目山人の十数年にわたる取材研究を素材として、新手や改良手段を豊富に取り入れて作成。定石の裏や構造に思いがけない変化が秘められている小目を104題特選する。【有段者】
呉 清源 (著) 三堀 将 (編) 山海堂 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源のこの手ご用心
目外し・高目編
|
丘目山人の十数年にわたる取材研究を素材として、新手や改良手段を豊富に取り入れて作成。一歩誤ればたちまち奈落へ墜落する行路も少なくない目外しと高目について解説する。【有段者】
呉 清源 (著) 三堀 将 (編) 山海堂 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
新型定石/流行定石
|
|
李昌鎬
流行定石の解明
|
本書は90年代以降に新たに研究され脚光を浴びた定石の一部を整理したものです。ここには、過去「定石大辞典」にもない変化と新型定石が掲載されており、場合によってはまだ結論が出ていない形態もあります。【有段者】
李昌鎬 (著)誠文堂新光社 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
アマの知らない最先端定石
|
星へのスベリに横ツケは、もはや常識である!
研究熱心さでは有名な大矢浩一九段が、ここ数年世界で打たれ始め定石化した最新型を、その生い立ちから変遷まで詳解します。多くの実戦例により、局面による使いわけ方も分かりやすく解説。また、最低限マスターしておきたい「おすすめ」の図を示してあるので、たくさん定石を覚えるのが苦手、という方も安心です。
星への両ガカリへ単に三々、両ガカリにボウシ、村正の妖刀・最新型、そしてプロの間で大流行中のハサミへのハサミ返しなど、45の最新型をマスター。世界の最新定石をコンパクトに学ぶことができます。【有段者-】
大矢浩一(著)毎日コミュニケーションズ MYCOM囲碁ブックス ¥1,470
◆アマゾン
◆楽天
|
六段合格の定石
150題
|
基本定石は一通り知っていて、定石の中の手筋、間違えやすい一手、最近の新手情報を仕入れたいなという人に。局面にふさわしい定石の選択、間違えやすい一手、最近の新手、が含まれていて定石のブラッシュアップに役立つ一冊。【有段者】
日本棋院 (編) 日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
七段合格の定石
150題
|
「六段」は部分的な知識やヨミ、「七段」は全局の中での定石の選択と判断をテーマにしています。【有段者】
日本棋院 (編) 日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
難解定石
|
|
難解定石の活用法
二間高バサミ、ナダレ、大斜定石を自在にあやつる
|
上級を目指す人に、ぜひ知っていて欲しい二間高バサミ、ナダレ、大斜の定石を取り上げました。難解といわれるこれらの定石も、基本を知れば意外にスラスラ頭に入ります。また、プロの実戦に現われた定石を見ることで、大局観、戦略も身につきます。【有段者-高段者】
石田 芳夫 (著)河出書房新社 ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
大斜大作戦
全局で圧倒する
|
変化が無数にあり、大斜百変とも千変とも呼ばれる大斜定石。この難解定石「一冊まるごと大斜のみ」という編集で難解定石とされる大斜を、基本定石一型だけにこだわり、全面的に活用する方法を実戦に則して解説する、囲碁必勝術。【有段者】
石田 芳夫 (著)土屋書店 ¥999
◆アマゾン
◆楽天
|
布石と定石/局面による定石選択
|
|
アマの碁ここが悪い
定石の前後
|
定石の善悪の細かな解説においては、梶原先生と影山先生は本当に群を抜いています。序盤の質を上げたいなら一度は両先生の洗礼を受けてみるといいと想います。この本では二つのテーマ「一間対峙」と「ケイマ対峙」に絞って布石と定石選択の勘所を詳説します。【有段者】
影山 利郎 (著)創元社 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
定石のビフォー・アフター
定石選択の徹底解明
|
書名をそのまま訳せば「定石の前後」ということになるのでしょうが、サブタイトルが「定石選択の徹底解明」とあるように、テーマの中心は「その局面に最適な定石の選択」であり、次のテーマが「定石後の構想力」です。
本書は小目への小ゲイマガカリ、一間高ガカリを題材として、布石の構え、背景から、選ぶべき定石、及び定石後の打ち進め方を解説していく。 さらに、小目の布石から、三連星、中国流、小林流や大斜の布石まで、布石と定石の関係を簡潔に解明。定石の選択に確かな基準を持てるようになる本。【上級者-有段者】
石田芳夫(著)毎日コミュニケーションズ MYCOM囲碁ブックス ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
定石、その後
|
|
中盤で大差をつける
定石後の打ち方
|
定石の打ち方は一応知っている。では、定石後の打ち方は?実はその後を知らないと定石の選択もできないはずですよね。定石後の打ち方と中盤戦に的を絞り、有段者を高段者へ導きます。【有段者】
武宮 正樹 (著)土屋書店 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
韓國棋院
定石後の打ち方
|
「序盤の50手が勝負のポイントである。」つまり、定石が終了して中盤の入口にかかるあたりの作戦が重要だということです。韓国や日本の実戦譜を題材に、定石後の決め方、中盤入口の構想、判断の仕方基準を解説する。【有段者】
※「MARC」データベースは「将棋」と書いており、アマゾンもそのままなんの検証もせずに「将棋」と掲載しています。こういう人たちが如何に本を読まず何も考えずに「作業」しているか、伺えます。
韓國棋院 (編)棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
◆紀伊國屋
|
星の定石後の決め方
|
三段の壁を破り高段者になるためには、基本定石後の打ち方やねらいを熟知することが大切。大竹英雄九段が、星の定石後の決め技を教えます。【有段者】
大竹 英雄 (著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
小目の基本定石後の決め方
|
同じく小目の基本定石後の決め方。部分だけでなく全局を見ることで中盤の主導権を獲得して戦う技を伝授します。【有段者】
大竹 英雄 (著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
六段挑戦!
星の基本型後の攻防
|
定石後の決め方を複数示す「定石後に関するテクニック」、そのうち全局構成の中でどの決め方を選ぶかを教える「定石後に関する判断基準」。この二点について、問題形式で教えます。「六段挑戦」は単なるシリーズ名称と考えたほうがいいでしょう。初段でも十分理解できる内容です。【有段者】
依田 紀基 (著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
六段挑戦!
小目の基本型後の攻防
|
小目からの小ゲイマシマリ、一間シマリ、大ゲイマシマリに対してどう手を付けていくか、どう決めていくか。小目の基本後を次の一手問題形式で教えます。【有段者】
依田 紀基 (著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
|
シマリの技法
最強囲碁塾
|
小目からの各シマリ、小ゲイマから二間までの各シマリに対する、ツケ、ボウシ、ノゾキ、などの手法の狙いとその後の攻防を徹底詳解します。いわば「小目からのシマリ後の定石事典」。小目からのシマリに関しては、まずこの本を学び、次に依田先生の「小目の基本型後の攻防」で実力テストをおこなえば、怖いもの無しになれるでしょう。【有段者】
石田 芳夫(著)河出書房新社 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
布石
|
|
はじめての十九路盤布石
|
はじめて十九路盤に挑戦する人から、一桁級くらいの人を対象とした布石の手引書。布石のポイントを「連絡と切断」「拠点の攻防」の二つに絞って明快に解説する。基本的に「戦闘力重視の積極布石」なので、布石に悩む初段くらいの人にも役に立つだろう。【初級者-上級者】
小林 覚(著)棋苑図書 ¥966
◆アマゾン
◆楽天
|
アマの碁ここが悪い 1
布石の要点
|
アマの陥りやすい欠点、上達を阻む問題点を鋭く突き、やさしく指導する影山流囲碁上達メソッドの決定版。【上級者-有段者】
影山 利郎 (著)創元社 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
布石上手はあとが楽
|
序盤でいずれ起こる接触戦に備えて石を配する布石の巧拙は、勝負を大きく左右する。数多い布石のパターンを「次の一手」形式で楽しくチャレンジしながら学べるよう、解説する。【級位者‐低段者】
白江 治彦 (著)日本棋院 ¥998
◆アマゾン
◆楽天
|
ゾーンプレスパーク
|
王銘宛(「宛」は正しくは王編)55期56期本因坊の、「広いほうから押し込む」という思考法「ゾーンプレス」。碁をできるだけシンプルに考えるために盤上の石の位置関係、盤上の石の力関係を重視して「良い手」を探す。囲碁の本格的理論書でありながら、どのレベルにもわかりやすい内容となっている。【中級者‐有段者】
王 銘エン (著) 日本棋院 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
至高の決断
依田、山下、井山の頭脳
|
布石の問題11題を、山下敬吾棋聖、依田紀基九段、井山裕太七段にそれぞれ解いてもらう。そして、その手を選んだ理由や、その後の展開の読みを解説してもらう。プロであっても、こんなに違うことを考えているのか。碁は深くて広いなあといまさら感嘆する。そこから布石についてなにかを感じてもらおうという本。なかなか面白い企画だと思います。最近の毎日コミュニケーションズは充実していますね。【中級者‐有段者】
依田 紀基、山下 敬吾、井山 裕太、小松 英樹 (著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
韓国流シリーズ
チョ・フニョン 布石の急所
根拠感覚を磨き戦いに勝つ
|
イ・チャンホの師匠であり、韓国の四天王としても活躍中の曹薫鉉がおくる「布石の三大鉄則」。「根拠の要点を見逃すな」「厚みに近寄るな」「前に打った石を生かせ」を3つのキーワードにし、布石の急所を説明する。【級位者‐有段者】
曹 薫鉉(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
李昌鎬流〈1〉布石の考え方
布石の真髄は「本手」である
|
「布石の本質を端的に示している」「本手の価値を教えてくれる」じっくりした布石を身に付ける本。【級位者‐有段者】
李 昌鎬(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,418
◆アマゾン
◆楽天
|
白番布石の徹底解明
手厚い布石のつくり方
|
光一先生の布石の説明はわかりやすいです。頭の中できちんと整理されているのでしょう。コミなし時代と違って大コミ時代の白の布石はスピードより「根拠の確保」を重視しています。上記の李昌鎬流「本手の布石」と似たところがあります。【級位者‐有段者】
小林 光一(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源
二十一世紀の布石 (1)
|
呉清源先生の「六合」の書はどれも哲学的な印象があって難解なのですが、そのなかでこの「二十一世紀の布石」シリーズはアマチュアにも理解しやすいのではないかと思います。全3巻で第1巻は小目です。
■小目へのカカリ方(最善の二間高ガカリ/わかりやすい大ゲイマガカリ)■小目の布石(黒の向かい小目/日の向かい小目/進歩する布石)■小目と星の布石(先着の効用/小林流研究/より良い布石を求めて)【有段者-高段者】
呉 清源 (著)河出書房新社 ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源
二十一世紀の布石 (2)
目外し・高目・三々篇
|
「目外し」「高目」「三々」について、従来の部分的な定石にこだわらずに全盤上を鳥瞰的に見て研究した成果を、一手一手の善悪について平易に解説する。【有段者-高段者】
呉 清源 (著)河出書房新社 ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源
二十一世紀の布石 (3)
星・中国流篇
|
二連星、三連星、中国流の布石を題材に「六合」の考え方を具体的に説く。■星の布石(二連星対二連星/三連星)■中国流の布石(中国流/高中国流)【有段者-高段者】
呉 清源 (著)河出書房新社 ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
新布石法
|
昭和8年夏、信州地獄谷温泉において木谷/呉が意見交換を行い、中央を重視する新布石の骨格がつくられ、二人はこの新しい戦法をもってその秋の大手合を勝ち進んだ。翌年、安永一をライターとして平凡社から出版されたのがこの「囲碁革命・新布石法」。天下のベストセラーとなるとともに、布石の概念を変えた囲碁史に残る革命的書籍だ。
「三連星の理論」「平均における星の優位」など、現代布石理論の出発点。囲碁を考える上で欠かすことのできない囲碁人必読の名著である。【有段者-高段者】
呉 清源、木谷 実、安永 一(著) 三一書房 ¥2,039
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
定石から考える布石
|
|
苑田流
死活と手筋から考える布石
|
まず死活を教え、次にその死活が現れる布石を考える。アマが自力で構想することは難しい死活と布石の関係を統合的に教える書。力戦派に向いているかと思います。【内容】死活から考える序盤/活用法から考える隅の形/「手筋」で考える石の方向 【上級者‐有段者】
苑田 勇一(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
布石(テーマ別)
|
|
大模様はこうして勝て
|
「大模様」の原理と技術。棋士生活30年を通じて発見した「大模様」の勝ち方。「大模様」観を身に着けることによる棋力アップのヒントを紹介する。苑田先生の本はだいたいわかりやすいし、大模様は置き碁にいかせる作戦なので、級位者の方にもおすすめします。【中級者】〜
苑田 勇一(著)誠文堂新光社 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
依田ノート
すぐに役立つ上達理論
|
現代碁の「三連星」「ミニ中国流」から古典的な「秀策流」まで、100の布石例で依田先生の考える4つの上達理論を解説。名人位3連覇、第一人者の知謀のすべてを凝縮した「史上最強の布石講座」です。【有段者】
依田 紀基 (著) 講談社 ¥2,000
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
呉清源教室〈1〉
三連星
布石でリードする新戦略
|
三連星、小ゲイマガカリにはボウシという布石の研究。【級位者-有段者】
呉 清源(著)毎日コミュニケーションズ ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源教室〈2〉
小目攻略
大ゲイマ・二間高
|
「小目に一間高ガカリは、悪手である!」、碁敵の知らない、新・布石理論。【有段者】
呉 清源(著)毎日コミュニケーションズ ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
ミニ中国流の徹底解明
最速の方程式
|
ミニ中国流は「道策流」とも呼ばれる、スピードがあって主導権を握る布石。林九段がミニ中国流をパターン別に詳解。ツメ、肩ツキ、ツケといったあまり知られていない変化も教えます。【有段者】
林 海峰(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
囲碁
世界のミニ中国流研究
|
ミニ中国流は一九九〇年代、日本で大流行し、その後韓国や中国でさらに進化した。最新の研究をもとに、部分的な戦いの最善図、部分的な戦いが全局にどう波及していくのか、そうした世界の研究をわかりやすく伝えます。【有段者】
江鋳久、ゼイ廼偉 (著)誠文堂新光社 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
進化する布石構想
「小林流」で序盤から優勢を築く
|
小林光一先生は同じ布石をよく打つタイプで、似たような序盤の実戦例も多く、パターン布石として学ぶには絶好の棋士です。本書は「小林流」について本人が現した書で、小林流を学べるのはもちろん、布石はいかにして進化していくかを見ることもできます。【有段者】
小林 光一(著)フローラル出版 ¥1,470
◆アマゾン
◆楽天
|
世界の新定石(part 3)
|
署名は「世界の新定石」だが、内容は上記「世界のミニ中国流研究」の続編と言ってよい。韓国の徹底した研究を伺い知ることができます。他に「小林流」も解説しています。【有段者】
江鋳久、〓廼偉(ゼイノイ)(著)棋苑図書 ¥968
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
厚いとは 薄いとは
|
|
厚い碁の作り方
|
アマチュアは誰の碁を並べると良いかという質問に「羽根直樹」と答える高段者が多いようです。厚くてアマチュアの参考になる碁だということです。その羽根直樹が自戦解説を通じて「厚い碁の作り方」を教えます。【有段者】
羽根直樹(著)日本棋院 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
三村流 厚みの法則
全局を支配する戦い方
|
シノギがいやなら、攻めればいい!自称「アマに近い棋風」の三村九段が、手厚く打つだけで勝ちになる「三村の法則」を伝授する。【有段者】
三村智保(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
趙治勲流〈1〉地取り戦法
地を取ることは厚い
|
「地を取ることは薄くない、地を取ることが厚い」とはどういうことか。「地を取れば薄くなる」という固定観念を打破して、新しい囲碁観を身に着けよう。【有段者】
趙 治勲(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
死活
|
|
新垣武の
実戦に役立つ死活反復トレーニング
|
この本は名著です。実戦形の死活をテーマにして(つくりものですが一局の中での手順がついています)、微妙なハネのありなしなど変化図も含めた丹念なトレーニングになっています。詰碁として考え込むより、一種の定石形として覚えてしまうのが良いと思います。この本をマスターするまで他の死活の本を買う必要はありません。また簡単にマスターできる内容でもありません。この価格は安いです。【有段者】
新垣 武 (著) 日本放送出版協会 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
基本死活 虎の巻
|
コンパクトにまとまった安価な基本死活の本です。形別に整理されています。■隅の死活/生きの最小形/隅の六目形/隅の八目形/三線の二本棒/三々入りの形/2線サガリキリ/クシ形/ケイマスベリ/一合マス/変形一合マス■辺の死活/六死八活/辺の三線形/辺の六目形【中級者‐有段者】
日本棋院 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
新・早わかり死活小事典
形で見わける生き死にのコツ
|
基本死活をチェックするのに便利な問題形式の事典。【中級者‐有段者】
日本棋院 (編)日本棋院 ¥945
◆アマゾン
◆楽天
|
新・木谷道場入門
死活と攻合い
原理・原則を説き明かし、読みぬく力を付ける
|
手数の数え方、手数の伸ばし方縮め方など、攻合いの原理原則をよく理解していないと思う方は一度こういった本を読むとよいと思います。級位者でも接近戦の好きな方には興味深く読めるでしょう。【級位者‐有段者】
加藤 正夫(著) 河出書房新社 ¥1,262
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
詰碁
|
|
ひと目の詰碁
やさしい問題を反復練習
|
「難しい詰碁を時間をかけて解くより、やさしい詰碁をたくさん解いた方が上達のためになる」。これが詰碁のコツです。入門から低級位者(10級くらい)までの人にはぜひこの詰碁をおすすめします。ごく簡単な問題から始まりますし、一冊が終わる頃には見違えるほど強くなっているはずです。できれば最初からもう一度反復してください。【入門‐低級位者】
趙 治勲 (著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
ひと目でわかる
ポケット詰碁200
|
上記の「ひと目の詰碁」を終えた人、10級から1級くらいの人、にはこの本をおすすめします。
日本棋院のポケット詰碁には「ひと目でわかるポケット詰碁200」と「やさしく解けるポケット詰碁180」があって紛らわしいのですが、級位者の方には「ひと目でわかる」のほうが向いています。「やさしく解ける」はあんまりやさしくないのです。この本は「3目中手」からはじまる基本的な詰碁の本です。解けても解けなくても最後まで解いて(わからなければ答えを見る)しばらく経ったらまた最初から読み直す。これを3回、できれば5回繰り返せば、必ず強くなります。【低級位者‐高級位者】
日本棋院 (編) 日本棋院 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁 9級から初段までの基本詰碁
だれでも楽しめる146題
|
繰り返し言いますが、棋力向上にいちばん効果があるのは詰碁を解くこと。そして詰碁が長続きするコツは「とにかくやさしい問題を解くこと」です。自分の棋力より下くらいでちょうどいい。有段者にとっても、目で解けるような「級位者の問題集」を繰り返しやることは「読みの筋トレ」として役立ちます。難しすぎる問題にヘトヘトになるよりは、そのほうが効果もあるし長続きもするものです。【中級位者‐初段】
依田 紀基(著) 成美堂出版 ¥777
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁 基本の詰碁 初段・1・2級
|
上級者(もうすぐ初段の人)以上を対象とした詰碁集。上記のように詰碁は自分の棋力より簡単なもののほうが良く、とくにこの本は初手の傾向ごとに7つに分類するという編集をしていますので、基本詰碁の復習整理として有段者にもおすすめできる一冊です。「初段の壁をどうしても破れない」人もこの本を一冊読破すれば初段の力が身に付いているでしょう。【上級者‐低段者】
石田 芳夫(著) 成美堂出版 ¥714
◆アマゾン
◆楽天
|
これで十分
白江式上達する詰碁
厳選158題
|
白江先生のたくさんの著作の中でも「強くなる」にはいちばんキキメのある本でしょう。実戦形、類出形が多く、ほんとうに「これ一冊で十分」とい死活&詰碁の本です。【級位者‐有段者】
白江治彦 (著)毎日コミュニケーションズ ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
一手の詰碁 大集合
|
詰碁はどうも難しそうで、面倒で、やる気になれない、という人に、この本を。なにしろ「たった一手だけ」答えればいいのですから。詰碁アレルギー解消の本といえるかもしれません。【級位者‐】
趙治勲 (著)成美堂出版
◆アマゾン
◆楽天
|
玄妙
呉清源 詰碁
実戦の読みを鍛える
|
呉清源師の詰碁集。このレベルの詰碁になると普通の愛棋家にとっては「筋トレ」のレベルを超えて、真剣に取り組まなければならないものになります。【有段者】
呉清源(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
読みの力が10倍になる
至高の詰碁
上達のための厳選228題
|
どの詰碁の本でも読みの力は向上するだろうに、なぜことさら「読みの力が10倍になる」と書いているかというと、それは編集の工夫です。問題と問題の間に「リンク」を貼り、正解の筋を見つける力を効率的にアップできるように配慮されています。4人のプロの共著で、とくに詰碁の達人郭求真プロにより解説が細かいのも特徴です。【有段者‐高段者】
郭求真、林海峰、信田成、王立誠(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
戦いの力が10倍になる
求真詰碁
上達を約束する厳選150題
|
上記書の続編。問題数はすこし少なく、形のシンプルな問題を取り入れていますが、やはり手強い問題が多い。かなりレベルの高い詰碁集です。【有段者‐高段者】
郭求真、林海峰、王立誠(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,680
◆アマゾン
◆楽天
|
張栩の詰碁
難しい詰碁を簡単に
|
詰碁の筋は非常にユニーク。張栩の才能が既成の常識にこだわらない自由なものであることが改めてわかります。「問題数を少なく解説を豊富に級位者にも親切な作りを目指した」編集はしてありますが、やはり問題そのものは難解。泉美夫人をはじめエッセイや読み物も多いので、それを含めて級位者にもオススメとしておきましょう。【級位者‐高段者】
張栩(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
奇妙な死活
|
問題は難易さまざま。形や手筋のおもしろさ不思議さに、一貫して焦点を合わせています。古作については、時代や作品集の意図/背景についても言及してあります。【級位者‐有段者】
日本棋院 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
盤端の奇跡
初心者から有段者への特急券
|
上記の「奇妙な死活」もそうですが、詰碁の不思議な一手というのは多く盤の端や隅で起こるのです。だったら盤端に強くなることが上達の近道では?そのとおり。そのテーマで書かれた一冊。良書です。【級位者‐有段者】
中山 典之(著)日本棋院 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
|
碁経衆妙
詰碁の原典
古典詰碁のなかでは「比較的」簡単で、実戦的な碁経衆妙。ぜひ一度は兆戦してください。【初段‐高段者】
林元美(著) 橋本宇太郎(編) 山海堂 ¥2,940
◆アマゾン
◆楽天
|
|
官子譜抄
手筋の宝典
官子譜1060題の中から同手筋のものを整理し304題に厳選した官子譜抄。原典の醍醐味を十分味わえる。【初段‐高段者】
過伯齢(著) 橋本宇太郎、小山靖男(編) 山海堂 ¥2,940
◆アマゾン
◆楽天
|
|
玄玄碁経
詰碁の古典
中国元代に成立した詰碁の古典。囲碁の玄妙な世界に遊ぶとともに、実力を養成する一冊。詰碁のあらゆる手筋を網羅。定勢の部、対局の部、珍瓏の部に分け、正解、参考図、失敗図を掲載する。【初段‐高段者】
晏天章(著) 橋本宇太郎(編) 山海堂 ¥2,940
◆アマゾン
◆楽天
|
|
発陽論
死活の秘伝
難解さで高名な発陽論。「不断桜」の異名で呼ばれ、井上家の秘伝書とされたこの棋書を、大正三年の「囲碁珍瓏発陽論」を原本として出版改定した。死活、攻め合いを中心に取り組みがいのある202題。【初段‐高段者】
井上 因碩(著) 橋本宇太郎(編) 山海堂 ¥2,940
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
手筋
|
|
手筋
|
|
囲碁の力を強くする本(上)
|
『読んで戦う力』『読み勝つ力」を強くするのに効果的な問題集。ABCの3つのレベルに分かれていて、Cなら「そろそろ初段」の人でも解けるレベルだ。Cには実戦にもよく現れる「相手の石を取って解決」する形が多く、実践的である。
優れた実戦手筋集/実戦詰碁集であり、プロでもウォームアップに使う人がいるとか。アマチュアでこの本を「ウォームアップ」にできるなら、それはものすごい棋力だ。Cだけでも全部やっておけば、戦いが起こったときに「強くなっている自分」に気づくだろう。
これは上巻で、シリーズに下巻がある。【上級者‐有段者】
瀬越憲作(著)誠文堂新光社 ¥2,100
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン(下巻)
|
初段合格の手筋150題
|
この巻は「石を取るおもしろさ」を教えてくれて、級位者にもおすすめ。【級位者‐初段】
日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
三段合格の手筋150題
|
囲碁文庫の手筋篇はイイ。【低段者】
日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
六段合格の手筋150題
|
手筋なら「六段」でも興味を持って読めます。【有段者】
日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
七段合格の手筋150題
|
六段と七段の違いは、私にはわかりませんが。【有段者】
日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
イモ筋/異筋/俗手
|
|
白江治彦の手筋・ヘボ筋
初・中級者から脱皮しよう
|
満点の働きをしていない減点着手、さらに打たない方が良いマイナス着手まであるヘボ筋。手筋のそばに多く存在するヘボ筋を、手筋との違いを明示しながら解説。ヘボ筋の落とし穴を上手に避ける方法を伝授する。【初級‐低段者】
白江 治彦 (著)日本放送出版協会 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
韓國棋院
俗手辞典
|
筋のいい打ち手になるためには「俗手に気付くようになればいい」という逆転の発想で作られた本。【中級‐有段者】
韓國棋院(編)棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
石の形 集中講義
楽に身につくプロの感覚
|
アキ三角だけが愚形ではない!!アマチュアの味方三村九段が、石の形をとことん解説。愚形の避け方から石の正しいツギ方、重い石軽い石の解説まで、ページをめくるごとに形が良くなる一冊。【中級‐有段者】
三村智保(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,680
◆アマゾン
◆楽天
|
石の形 矯正トレーニング
プロの感覚に近づく135題
|
正しい石の形を身体に染み込ませるための問題集。繰り返し解くことで、アマチュアが起こしやすい愚形を矯正し、正しい筋と形を身につけることができるでしょう。【中級‐有段者】
三村智保(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,470
◆アマゾン
◆楽天
|
利かし/様子見
|
|
利かしの哲学
|
利かしには、その場で利益が見える利かしと、いま直接の利益があがらなくても将来の効果を見込んだ利かしがある。この2種類の利かしの紹介と利かしをめぐる攻防を解説する。【有段者】
趙 治勲(編)河出書房新社 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁
様子見のテクニック
|
「様子見」は相手の動きを待ってから自らの動きを決める高等戦術である。戦いの分岐点で相手の狙いを探る「様子見の一手」を放つテクニックを会得すれば、リスクは少なく、和戦の調和の取れた打ち回しができるだろう。一レベル上の囲碁を目指す人にオススメの一冊。【有段者】
囲碁編集部(編)誠文堂新光社 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
戦い
|
|
戦いに強くなる方法
シチョウの達人を目指す
|
「シチョウ知らずに碁を打つな」。シチョウを徹底研究することにより、真の戦い方を知る。関西棋院ナンバーワンの結城聡が教える攻めの極意。「基本が全て」を実感できる一冊。【内容】シチョウの考え方/シチョウ定石事典/シチョウアタリ事典/実戦にみるシチョウ/激戦!VS.羽根、山下、張栩/結城聡熱戦譜 【有段者】
結城聡 (著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
山下流
攻めの突破力
|
相手の石を取る「力だけの碁」はやがて通用しなくなるもの。「石を取るための攻め」から「得をする攻め」へと方向転換する前後期の攻めを紹介。緑星学園菊池康郎解説の「山下流・この一手」も収録した、突破力ある攻めの解説書。【有段者】
山下 敬吾 (著)日本棋院 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
中盤戦に強くなる
打ち過ぎ撃退法
|
強くなればなるほど、自分の思い通りには相手も打たせてくれないものです。こちらから積極的に局面打開を計るのももちろん重要な戦法ですが、「相手の打ち過ぎをとがめる」というのは、非常に大事な視線、戦略であり、成功の確率が高いものです。
そのために、まず相手の「打ち過ぎを発見」し、どこに打ち過ぎの大本があるかを判断し、それをとがめるための手法を身に付ける必要があります。これらの視点から「打ち過ぎ撃退法」を説いた本。
以前出た「実力五段囲碁読本 悪力対策」にも似た、決まれば痛快な蛮力(悪力)対策の本です。【有段者】
日本棋院 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
打ち込み
|
|
囲碁文庫 即効上達シリーズ〈5〉
打ち込み読本
|
打ち込みの手引/単独の星ヘの打ち込み/星のシマリへの打ち込み/ツケとスソガカリ/大々ゲイマへの打ち込み/三間ビラキへの打ち込み/打ち込み応用編【中級者‐有段者】
日本棋院 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
徹底研究!
打ち込みの攻防
|
「打ち込み」は、ほとんどのすべての碁に現れるか、現れそうになって事前に対策される。つまり「打ち込み」をよく知ることによって勝率を上げることができる。よく出現する打ち込み、必殺の打ち込み、消しのからんだ打ち込み、などさまざまな実戦パターンについて、その攻防、対策を解説する。筆者、鄭銘コウのコウは「王篇に皇」。【有段者】
鄭 銘コウ(著) 日本棋道協会 (編) 日本棋道協会 フローラル出版 ¥1,400
◆アマゾン
◆楽天
|
韓國棋院
打ち込みと消しの基本
|
相手の地模様が大きくなってきた。「打ち込み」「消し」どちらを選ぶか。両戦術の考え方と基本パターン。実践例とその考え方を紹介する応用篇。読者の中盤感覚を自己診断する問題集。読み物としての「打ち込みと消しの妙手」など、打ち込みと消しのすべてを学ぶ。【有段者】
韓國棋院(編) 棋苑図書 ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
打ち込み
アマの碁ここが悪い
|
【中級者‐有段者】
影山 利郎 (著)創元社 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
李昌鎬の中盤戦略〈1〉
打ち込みとエグリ
|
李昌鎬の実戦に現れた打ち込みとエグリの局面、それに対する李昌鎬の一手。内容の濃い国際棋戦やタイトル戦などから選び出した、興味深い実例集である。「打ち込み」「消し」「エグリ」の基本を学んだ者にとって実戦譜で実例を並べることは単なる知識が血の通った使えるものになるのに役立つだろう。
【有段者】
李 昌鎬(著) 棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
サバキ・捨て石
|
|
片岡聡
サバキのテクニック
|
打ち込んでいったり、相手の模様に入っていったりした「弱い立場」の打ち方、「サバキ」を中心に解説。2001年10月から2002年3月までの半年間「NHK囲碁の時間」で放送したものを、更に分かりやすくまとめる。【有段者】
片岡聡 (著)日本放送出版協会 ¥1,050
◆アマゾン
◆楽天
|
小林 覚
一撃三変
覚のサバキ
|
サバキとは相手の強い場所での石の用法。相手の出方によって三つの選択肢がある。すなわち「直接真正面から戦う」「捨て石にする」「フリカワリを目指す」がその三つの道だ。この三方向の想定図を作り、最も適した道を選ぶ、石のサバキを教える。【有段者】
小林覚 (著)日本棋院 ¥1,575
◆アマゾン
◆楽天
|
“捨て石”で勝つ!
実戦サバキのテクニック93題
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段
|
実戦にしばしば出現するサバキの手筋を93問収録した実戦問題集。従来より盤面を大きくとり、より実戦に直結した決定版。【有段者】
依田 紀基 (著)成美堂出版 ¥714
◆アマゾン
◆楽天
|
坂田の碁〈5〉
石の捨て方
|
二十三世本因坊坂田栄男の名著全六巻の復刊第5巻。今巻は、アマチュアが最も苦手とする「捨て石」の感覚を解説。石を捨てたくない気持ち、石に執着する気持ちが、一局を通してどんなに無理な考え方を強制しているかは、なかなか気がつきません。 本書では「石の利かし方」、「厚味を作り方」、「石のフリカワリ方」、「コウのタテ方」に焦点を絞り、捨て石の判断方法を詳解しています。【有段者】
坂田 栄男 (著)毎日コミュニケーションズ MYCOM囲碁文庫スペシャル ¥945
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
囲碁文庫こだわり講座〈2〉
捨て石の極意
|
名手たちの捨て石/形で覚える捨て石/二子捨ての色々と役割/切り違いの色々/様子見の捨て石/ケイマのツケコシ//試して覚える捨て石101題/定石・手筋の部/ヨセ・死活の部【有段者】
日本棋院 囲碁文庫 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
中盤
|
|
李昌鍋(イーチャンホ)
私の中盤戦略
|
中盤の成否が碁の運命を左右する。中盤を制する秘訣は、戦略と戦術の基本的類型を体系的に身につけること。李九段が代表的な類型を分析し、あわせてアマチュアの陥りやすい盲点を指摘する。【有段者】
李 昌鍋 (著)誠文堂新光社 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
世界最強!
李昌鎬の中盤戦略〈1〉
打ち込みとエグリ
|
相手の模様に深く飛び込む「打ち込み」と相手の模様を外側から軽く削る「消し」。著者の実戦に現れた両者を厳選し、それをめぐる対応が面白い局面を集めて解説。内容の濃い国際棋戦やタイトル戦などから選ぶ。【有段者】
李 昌鎬 (著)棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
世界最強!
李昌鎬の中盤戦略〈2〉
大模様の攻防
|
大模様への侵略/大模様の消し方。世界最強の中盤構想を学ぶ。【有段者】
李 昌鎬 (著)棋苑図書 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
世界最強!
李昌鎬の中盤戦略〈3〉
中盤の戦い方
|
囲碁は究極的に地の多い方が勝つゲームなので相手の模様に封する打ち込みや消しが登場し、これをめぐる戦闘も必然的に起こる。中盤戦の成否を分ける重要な戦術・打ち込みと消しについて、著者の実戦譜をもとに解説。【有段者】
李 昌鎬 (著)棋苑図書 ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
|
形勢判断
|
|
李昌鎬
私の形勢判断
|
形勢判断こそ碁の強さです。世界一強いと言われる李昌鎬(イ・チャンホ)先生の形勢判断を学ぶ意義は大きいでしょう。【有段者】
李 昌鎬 (著) 誠文堂新光社 李昌鎬の伝統碁シリーズ ¥1,800
◆アマゾン
◆楽天
|
形勢判断とヨセ
正しい判断の仕方、綿密な仕上げ方を教示する
|
形勢判断とはどんなものか。どう形勢を判断するのかを実戦の中で詳しく解説するとともに、アマチュア最大の弱点であるヨセでの大きさの計算とかけひきをやさしく説く。【中級者-有段者】
石田 芳夫 (著) 河出書房新社 新・木谷道場入門 (10) ¥1,262
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
ヨセ
|
|
よく分かるヨセの基本
進級編
|
3冊シリーズになっているヨセの本。この「進級」篇は級位者が進級するための本です。ヨセを敬遠せずに、級位者の頃からヨセを勉強しましょう。確実に勝率があがります。【級位者】
趙 治勲 (著) 日本棋院新書 ¥600
◆アマゾン
◆楽天
|
強くなるヨセの知識
入段編
|
3冊シリーズになっているヨセの本。この「入段」編は初段レベルを想定しています。【初段-低段者】
趙 治勲 (著) 日本棋院新書 ¥600
◆アマゾン
◆楽天
|
差をつけるヨセ上達法
昇段編
|
3冊シリーズになっているヨセの本。この「昇段」篇まですすめば、ヨセの力は相当強くなっているでしょう。【有段者】
趙 治勲 (著) 日本棋院新書 ¥600
◆アマゾン
◆楽天
|
侵略のテクニック
即効上達シリーズ〈1〉
|
あまり目新しいところはない、つまり基本的なことが書かれたヨセの問題集で、級位者やヨセの勉強をはじめたばかりの人に向いている。理屈を言わずに問題で示すのも、ヨセに関していえばかえってよいかもしれない。ときどき、おっというような筋も出てくる。【級位者-有段者】
日本棋院 ¥740
◆アマゾン
◆楽天
|
王銘エン これを伝えたい〈1〉
ヨセ・絶対計算
あなたは「一目」を理解していますか?
|
先手、後手、逆ヨセ、コウ…ヨセの基本を本当に理解できている人は少ない。正しい「地の数え方」を伝授し、「形勢判断の意味」を追究する。【内容】なぜ地を数えるのか?/地の数え方/「一手の価値」について/コウも「一手の価値」で考える/いつ“当確”を打つか/実戦におけるヨセの研究 【級位者-有段者】
王銘エン (著)毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
「大ヨセ」集中講義
勝負を決める7つの法則
|
ヨセの勉強のしかたにはテクニックや計算も必要だが、まずは「どこが大きいか」というセンスを磨くことが重要なのではないだろうか。そういう意味で細かいヨセではなく大ヨセをテーマに「どこが大きいかを見抜く七つの法則」を説くこの本は、ヨセ巧者になるうまい方法だと思う。【級位者-有段者】
片岡 聡(著)毎日コミュニケーションズ ¥1,470
◆アマゾン
◆楽天
|
神算の世界〈4〉
ヨセ必勝戦略
|
李昌鎬の実戦に学ぶヨセの本です。初心者向きではありません。上級者にとって「強いヨセ」とはどういうものか考えるヒントになります。【有段者-高段者】
李 昌鎬 (著) 日本棋院 ¥1,500
◆アマゾン
◆楽天
|
五路盤
|
|
画期的囲碁上達法
五路盤問題集
|
五路盤で学ぶことの長所は「終局まで読める」ということです。最後まで読んでジゴを確認し、それでは不足と一目勝ちの手を探す。そういった高段者と同じことが五路盤でなら可能です。ヨセについて会得するところあるのは疑いなし。ヨセを教えるなかなかの妙手だと思います。【初段-有段者】
福井正明(著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥630
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
名局
|
|
古碁
|
|
玄妙道策
囲碁古典名局選集
|
碁聖本因坊道策の対局集。「一冊めの道策」は、この本がよいと思います。【初段-有段者】
酒井 猛 (著) 日本棋院 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
碁神道策
|
道策の全打碁集。私は道策の棋譜をずっと探していたので、この本が出たときはホントうれしかったです。【有段者】
福井 正明 (著) 日本棋院 ¥8,000
◆アマゾン
◆楽天
|
秀麗秀策
囲碁古典名局選集
|
秀策の対局集。古典名局選集シリーズは解説が丁寧なので「秀策入門」向き。【初段-有段者】
福井 正明 (著) 日本棋院 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
完本
本因坊秀策全集
|
大著です。秀策ファン(マニア?)の方に。【有段者】
福井 正明、岩本 薫 (著) 日本棋院 ¥38,000
◆アマゾン
◆楽天
|
英傑幻庵因碩
囲碁古典名局選集
|
幻庵因碩の対局集。因碩の打碁集はそれほど数多く出版されていませんのでこの囲碁古典名局選集は格好の一冊です。【初段-有段者】
安倍 吉輝 (著) 日本棋院 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
黎明秀甫
囲碁古典名局選集
|
「秀策より才能がある」と言われながら江戸から明治の激動の時代を生きた秀甫の名局集。芸兄秀策との対局譜を含む。【初段-有段者】
石田 章 (著) 日本棋院 ¥1,260
◆アマゾン
◆楽天
|
名局選
|
|
|
碁界黄金の十九世紀
江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち。
あなたの知っている棋士の名前をあげてみてください。秀策、秀和、秀甫、秀栄、仙知、元丈、知得、丈和、幻庵....。これらの棋士はすべて十九世紀に活躍した人たちなのです。
先人算砂師、棋聖道策先生、また現在の棋士は別の話として、江戸時代末期から明治時代初期という時代の変革期に日本の囲碁はどうやらひとつの頂点を迎えたらしい。
幸い豊富な記譜が残っています。彼らの活躍した時代を記譜でたどり、天才たちの激突を味わうのも囲碁愛好家の楽しみではないでしょうか。
【初段-有段者】
日本棋院 2,625
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
囲碁百名局〈上巻〉
|
歴史に残る名局を100選んだ。「絵画や音楽を楽しむように名局を鑑賞してほしい」という編集方針。どの一局にも感ずるべきなにものかがある。上巻はコミのない時代の50局。【初段-有段者】
高木 祥一 (著) 誠文堂新光社 ¥3,000
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁百名局〈下巻〉
|
下巻は呉清源・雁金準一(昭和16年)から趙治勲・依田紀基(平成12年)までの、コミのある時代の50局を収録している。【初段-有段者】
高木 祥一 (著) 誠文堂新光社 ¥3,000
◆アマゾン
◆楽天
|
現代碁
|
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(1)
片岡聡
|
最近の棋士の打碁シリーズです。本人解説。文庫サイズは、案外並べやすいです。【初段-有段者】
片岡 聡 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(2)
小林覚
|
最近の棋士の打碁シリーズです。本人解説。【初段-有段者】
小林 覚 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(3)
工藤紀夫
|
最近の棋士の打碁シリーズです。本人解説。こういう企画に入るとは、工藤先生お若いですねえ。【初段-有段者】
工藤 紀夫 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(4)
林海峰
|
この企画がはじまったときは若手の棋譜集かと思ってたら、このあたりから大物が続きます。林海峰先生の碁、見たことのない人もいるでしょう。「二枚腰」「三枚腰」と言われた独特の粘りのある棋風です。【初段-有段者】
林海峰 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(5)
武宮正樹
|
アマチュアに常に人気のある武宮先生。ロマンの棋風。おおらかな碁。本人による「武宮流」の解説です。【初段-有段者】
武宮正樹 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(6)
石田芳夫
|
このシリーズの他の本はわりあい序盤について詳しく書いて後半は軽く扱っているものが多いですが、石田先生のこの碁は中盤から後半の解説がとても厚い。このへんが石田先生の個性でしょうか。ヨセに強くなりたい。碁の決め方を学びたい人に向いている本です。【初段-有段者】
石田芳夫 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(7)
張栩
|
初めてのタイトル挑戦/先輩との大一番/短手数の難解局/李昌鎬との主将決戦/本因坊獲得へ王手/銘えんワールドに挑む 【初段-有段者】
張栩 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(8)
王 立誠
|
【初段-有段者】
王 立誠 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(9)
羽根 直樹
|
羽根 直樹の碁は厚くて本手が多くアマが並べて学ぶのに良い碁です。【初段-有段者】
羽根 直樹 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁文庫 打碁鑑賞シリーズ(12)
宮沢 吾朗
|
宮沢吾朗の棋譜集。【初段-有段者】
宮沢 吾朗 (著) 日本棋院 囲碁文庫 ¥840
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
|
呉清源
思い出の十八局
今ならこう打つ
呉清源師が自選十八局を「21世紀の碁」の視座から解説する。反省と新発見の多さに巨匠の若さを感じて驚嘆せざるをえない。
昭和3年来日前に打たれた橋本宇太郎四段との試験碁に始まり、本因坊秀哉名人、木谷實五段、雁金準一八段、藤澤庫之助六段、本因坊薫八段、本因坊秀格八段、林有太郎六段、久保松勝喜代六段、小野田千代太郎七段、との重厚な棋譜が並ぶ。【有段者】
呉 清源(著) 誠文堂新光社 ¥4,935
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
李昌鎬(イー・チャンホ)
世界戦勝局集
|
十六歳で史上最年少の世界一となった92年1月から、通算九度目の世界一となった99年2月まで、李昌鎬が勝ったタイトル戦13局を収録しました。【有段者】
李 昌鎬 (著) 誠文堂新光社 ¥2,000
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁年鑑
|
|
|
韓国囲碁年鑑〈2006〉
電子ランド杯、2005韓国囲碁リーグなどの韓国国内プロ棋戦、LG杯、三星火災杯などの国際プロ棋戦の、韓国棋士の主要棋譜と記録を完全収録。日本未公開棋譜も多数。2005年プロ棋士の実戦に登場した妙手、新手も掲載しています。【有段者】
韓国棋院(編) 洋泉社 ¥3,400
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁名局年鑑 〈2006〉
|
高尾本因坊、初のビッグタイトルを獲得。羽根棋聖の防衛、張栩名人、河野天元、井山裕太の最年少記録、など、若手棋士の活躍を中心に名局、話題局25を選んで解説。【有段者】
羽根直樹(著) 相場一宏(編) 平凡社 ¥2,310
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
その他
|
|
呉清源 碁の宇宙
真髄は調和にあり
|
出版社もあまりなじみがありませんし「中国文化百華」シリーズの一冊として出版されたので、あまり囲碁コーナーでも見かけない一冊です。呉清源師の囲碁と生涯を、打ち込み十番碁の棋譜、新布石の棋譜を交えて詳説します。
呉清源、水口 藤雄(著) 農山漁村文化協会 図説・中国文化百華 14 ¥3,048
◆アマゾン
◆楽天
|
呉清源棋話
莫愁・呉清源棋談
|
川端康成が絶賛した呉師の随想集「莫愁」と川端康成のインタビューで綴る「呉清源棋談」。昭和屈指の二棋話を収録した呉清源棋話。
呉清源、川端康成(著) 三一書房 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
◆ビーケーワン
|
王銘エンこれを伝えたい〈2〉
我間違える ゆえに我あり
悪手を打ってもえーじゃないか
|
悪手とうそ手にも言いたいことがいっぱいある。虐げられてきた間違いの数々に光を当てる、囲碁への愛と笑いが詰まった一冊。王元本因坊の失敗した着手を題材に、碁の考え方のヒントを与えてくれます。
王 銘エン、高見亮子(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
王銘エンの
囲碁ミステリーツアー
|
「耳赤の一手」は、あの一手が良かったのではなくその後のヨセで勝負手を放ったから勝ったのであり、しかもその手は本来敗着となるはずであった、と解く『「耳赤の一手」の真相』。ヨセにおける2/3目とはなにかをほじくりまわす『1と2/3目の真実』。中国ルールと日本ルールの生い立ちを追う『日中ルールの謎』。前著「我間違える ゆえに我あり」のコンビが今回はメイ探偵と助手明智小太郎になり、囲碁にまつわるミステリーを解決していく。銘エンセンセイらしく冗談を言おうとしてもマジメになってしまう囲碁エッセイ。テーマはなかなか面白いです。
王 銘エン、高見亮子(著) 毎日コミュニケーションズ ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
昭和囲碁風雲録
|
囲碁ワールドに連載されていた力作です。岩波書店から出たのですね。天才棋士たちの才能と努力と意地のドラマ。(上)巻 (下)巻。
中山 典之 (著) 岩波書店 ¥2,400
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁孫子の兵法
古代中国の格言に学ぶ
|
囲碁の戦略と古来の兵法には共通点があるはず、という視点で書かれた本。
馬 暁春 (著) 誠文堂新光社 ¥1,800
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
|
碁の方程式
基礎編
まったく棋譜の出てこない囲碁の本。棋士ではない研究者による囲碁の理論書です。
著者は囲碁対局ソフトの開発者。ソフトウェアの構想を練る過程で発見した囲碁の基礎理論や法則性を、まったく新しい視点から紹介します。
「安定性と確定性」「制約条件」などを定義することにより「1手の価値」や「形勢判断」を理論的に解明することができるのではないか。囲碁の基礎、ゲーム性、理論、をユニークな視点から学べるこの本は、中級者から高段者にとって大いなるヒントになり得るでしょう。囲碁について自由な発想を持ちたい人にとって刺激的な本です。
越田 正常 (著) 竜王文庫 ¥1,890
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁心理の謎を解く
|
囲碁の文化的側面について語る示唆の多いエッセイ。囲碁と右脳左脳の関係、紫式部と清少納言の棋力推定、なぜポカが起こるか、江戸囲碁川柳の解説、心理学者が囲碁の謎を探る。
林 道義(著) 文藝春秋 ¥725
◆アマゾン
◆楽天
|
囲碁はボケ予防の妙手
|
「碁打ちにボケなし」 二万一千人以上の痴呆患者を治療し、ボケ治療で世界の最先端をいく専門医による「ハツラツ人生のススメ」。その特効薬はズバリ囲碁。囲碁を打って、ボケを防ごう。ボケを治そう。
金子 満雄 (著)河出書房新社 ¥1,365
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
囲碁殺人事件
|
竹本 健治はゲーム好きな推理作家で、将棋殺人事件、トランプ殺人事件との三部作である。囲碁殺人事件はその第一作で、二日がかりプロのタイトル戦を舞台に事件が展開される。囲碁ファンなら興味を持って読める一篇であろう。
竹本 健治(著)東京創元社 ¥609
◆アマゾン
◆楽天
|
碁を打つ女
|
日本が帝国主義を強める満州。良家の娘と日本人士官が互いの素性も知らぬまま対局し、惹かれあう。
シャン・サ(著)平岡敦(訳) 早川書房 ¥1,995
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
雑誌
|
|
NHK囲碁講座
|
NHK教育テレビ囲碁講座のテキスト。好きな月から、3ヶ月/6ヶ月など宅配予約できます。
NHK出版 ¥530
|
コミック
|
|
ヒカルの碁
|
子供たちに囲碁ブームを巻き起こした作品。後になってみると「日本の囲碁史に影響を与えたマンガ」になるかも。2巻、3巻はこちら。
ほった ゆみ(作)小畑 健 (画) 集英社 ジャンプ・コミックス¥390
◆アマゾン
◆楽天
|
彩
ヒカルの碁イラスト集
|
ヒカルの碁を支えていたのは小畑健の絵の綺麗さでしょうね。二人の名前をカタカナでなく「光」と「彩」と書くと、また趣きが違います。
ほった ゆみ(原)小畑 健 (著) 集英社 愛蔵版コミックス ¥3,800
◆アマゾン
◆楽天
|
碁娘伝
|
囲碁コミックはヒカルの碁だけではない。あまり知られていないが「碁娘伝(ごじょうでん)」は傑作である。諸星大二郎は相当に囲碁を愛好しているようで、囲碁ファンにとっても納得できる爽快な作品となっている。
諸星 大二郎(著) 潮出版社 ¥880
◆アマゾン
◆楽天
|
入神
|
入神は初のメジャー囲碁コミックになるはずだったのに、執筆途中でヒカルの碁が発表されたのだそうだ。「多くの人の無意識の思いが、あるとき一致する」という例だろうか。プロ棋士同士の戦いをテーマとし、囲碁史や囲碁文化の紹介ともなっている。
竹本 健治(著) 南雲堂 ¥950
◆アマゾン
◆楽天
|
|
|
対局ソフトウェア
|
|
囲碁皇帝 烏鷺 5
Windows98/Me/2000/XP
|
囲碁ソフトで史上初、「宇宙流」「激辛流」「スーパー烏鷺」という3つの棋風棋風機能を採用。定石の知識はプロ並で難解定石を再現し、序盤の力を向上するとともにあなたの実力アップを助けます。相手は三国志の英雄たち、という遊び心のあるソフト。
毎日コミュニケーションズ ¥10,500
|
BEST SELECTIONS
囲碁皇帝 烏鷺4 完全版
Windows XP
|
烏鷺4ならこの値段で出ています。ちょっと遊ぶには良い選択では。
毎日コミュニケーションズ ¥2,250
|
世界最強
銀星囲碁 7
Windows2000/XP/VISTA
|
なみいる認定ソフトをなぎ倒し、4年連続優勝。現在のところ「最強」の誉れ高い囲碁ソフト。一度負けた手順は次には使わない「自動学習機能」を持ち、コンピュータソフト相手の味気なさを感じなくて済みます。
シルバースタージャパン ¥9,371
|
最強の囲碁 2007
Windows 2000/XP/Vista
|
日本棋院から初段が正式認定された世界初の囲碁ソフト「最強の囲碁」の改良版。実力派思考エンジンGo4++を搭載。デュアルコアCPU対応でさらに強くなった。布石指定ができ、勉強の相手としても使える。
アンバランス ¥9,780
|
本格的シリーズ
最強の囲碁
特別記念版
Windows98/Me/2000/XP
|
「最強の囲碁」のお買い得版。この価格で「Go4++思考エンジン」を搭載しています。
アンバランス ¥1,969
|
AI囲碁 Version 15
for Windows
[Windows Vista対応版]
Windows 98/Me/2000/XP/Vista
|
2002年度「21世紀杯」世界大会優勝をはじめ、コンピュータ対局囲碁ソフト大会で優秀な成績を続けているデビット・フォットランド開発の囲碁ソフト。「AI思考エンジン」をブラッシュアップ。「形勢グラフ」機能で一手ごとに形勢を表示します。
アイフォー ¥6,980
|
新撰 1480円
AI囲碁
:Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP
|
安価に楽しめる対戦囲碁ソフト。途中で迷ったら分岐して両方打つことができる。初心者が練習相手にするには良いソフト。
メディアカイト ¥1,480
|
バリュー囲碁 5
Windows
|
ウィンドウズで楽しめる安価な対局囲碁ソフト。棋譜管理機能付き。コンピュータが考えている間に他の碁を打つ「多面打ち」が6面まで可能。五目並べ・四目並べ・リバーシ・バックギャモンがおまけソフトとして付いている。
マグノリア ¥1,479
|
ヒカルの碁
院生頂上決戦
PlayStation
|
ヒカ碁キャラクターで対戦囲碁を楽しめるゲーム。
コナミ ¥4,980
|
SIMPLE2000本格思考シリーズVol.2
THE 囲碁
PlayStation2
|
「森田将棋」のプログラマー森田和郎が開発に加わり、日本棋院が監修。コンピュータが「学習する」ので、いつも同じ手を打ってくるということがなく楽しめる。思考が速くて待たせない。PS2の対戦囲碁ソフトならこれだろう。
D3PUBLISHER ¥2,100
|
|
|
爆発的1480
五目ならべ・連珠
Windows95/98/Me
|
1,480円で買える五目並べと連珠のソフト。Pentium-133以上。
アンバランス ¥1,480
|
|
|
学習ソフトウェア
|
|
これであなたもすぐ碁が打てる!
入門編
Windows95/98/Me
|
15級の棋力が身につく入門者向けの本格派囲碁学習・対局ソフト。関西棋院公式免状が取得できます。
日本囲碁ソフト ¥2,730
|
これであなたもすぐ碁が打てる! 2
初級編
Windows95/98/Me
|
10級の棋力が身につく初級者向けの本格派囲碁学習・対局ソフト。関西棋院公式免状が取得できます。
日本囲碁ソフト ¥2,273
|
囲碁世界 入門編
Windows
|
まったく囲碁を知らない人を対象に、基本ルールの説明から入門までを教えてくれるソフト。囲碁をこれから覚えようという方に「石取りゲーム」を用意。正式な囲碁を始めるまえにこのゲームを遊んでおくと理解がスムーズです。練習問題では、石の死活・布石・手筋など基本的な問題210問、実戦でよく打たれる基本定石100パターンを収録し、仕掛ける側と受ける側の両方の練習が可能。簡単な対局ソフトも付属しています。
スプリングコスモインターナショナル ¥2,638
|
囲碁世界 上達編
Windows
|
入門編をマスターした人への第2段階ソフト。練習問題では、石の死活・布石・ヨセなど8項目の問題480問、実戦でよく打たれる定石400パターンを収録。
スプリングコスモインターナショナル ¥2,782
|
囲碁世界 入段編
Windows
|
有段者を目指す級位者、有段者で打っているけれども更に強くなりたいユーザーの為に制作された「入段編」。解説付きの布石問題120問、手筋問題120問、攻合問題60問、ヨセ問題30問、死活問題250問、実戦でよく打たれる定石400パターンを収録しました。
スプリングコスモインターナショナル ¥2,782
|
対局囲碁初段 6
for Windows
Windows98/Me/Xp
|
初段をめざす方が、ゲームを楽しみながら棋力アップできる本格派のソフトです。 実践対局(19路盤)では互先や置碁での対局や、13パターン126例の基本の布石から対局を始めることができ、棋譜の登録や印刷も可能。また、練習問題として、難易度別に分類された手筋を解く「手筋の練習」を120題、実践でよく使われる本格的な布石や定石の練習をする「基本の布石・定石」を126題、これだけは知っておきたい基本の死活問題「死活の練習」を120題収録。
日本囲碁ソフト ¥8,814
|
遊遊 死活問題
入門・初級編
Windows95/98/Me/NT/2000/Xp
|
囲碁の練習問題を500問収録した囲碁学習ソフト。制限時間内に死活問題を解いていくほか、復習モードではプレイヤーの手にコンピュータが反応するため、実戦感覚での対局が可能。また、悪手を打つと、どの手で失敗したかをコンピュータが指摘してくれる。囲碁を覚えたての人から5級くらいまでの方を対象とした入門・初級編。 Pentium-200以上
囲碁データハウス ¥2,079
|
遊遊 死活問題
上級・有段編
Windows95/98/Me/NT/2000/Xp
|
初段を目指す人から高段者の人向けの囲碁学習ソフト。珍瓏問題28問を含む、実戦に役立つ練習問題を528問収録。制限時間内に問題を解いていくほか、復習モードではプレイヤーの手にソフトが応手するため、実戦感覚での対局が可能。また、悪手を打つとどの手で失敗したかをコンピュータが指摘してくれる。趙治勲監修。Pentium-200以上
囲碁データハウス ¥2,079
|
|
|
実物
|
|
|
碁盤
任天堂 折盤 新桂5号
初めて囲碁を打つ人に向く、二つ折になる碁盤。
任天堂 ¥2,226
|
|
碁石 (碁器付)
任天堂 菊特上
初めて囲碁を打つ人に向く、碁笥(「ごけ」、碁器とも書く)付きの碁石。
任天堂 ¥4,390
|
|
ヒカルの碁
囲碁スターターBOX
『ヒカルの碁』のキャラクターを使った本格的な入門囲碁セット。碁に興味を持った子供に教えるのにも最適です。
【商品内容】
■碁石:81個(硬質ガラス使用:厚さ6ミリ)
・全81個のうち、白・黒各10個はキャラクターの絵柄を印刷
■碁板:9路盤1面(合板木製)
・打ち音や耐久性を考慮した合板木製
・上面にキャラクターを4色カラー印刷(対局の邪魔にはなりません)
■入門書:1冊
・『ヒカルの碁』の監修者、梅沢由香里による本格的な囲碁入門書
集英社 ¥3,129
◆アマゾン
◆楽天(奥野書店)
|
リンク
|
|
日本棋院 オンライン囲碁ショップ
|
楽天に出店している日本棋院の売店。
|
|
|
|