ふじうら旅日記

3日目 その5






クロサカご夫妻は買い物に出かけて留守の様子。あらかじめそうなる可能性を聞 いていたので傘だけお借りして、ビッキーにお愛想してふたたび出る。満天望 は海にも近いが、八丈島の観光の中心地である玉石垣の地区も徒歩圏内であり、 立地は素晴しい。美を競って咲く白百合や巨大なアロエなどを見ながら歩いて行 くと馬路(うまみち)と呼ばれる伝統的な地区に着いた。

昔の民家が保存されているというので見に行くと、入り口にいた方に 「あんたたち何人?」と聞かれた。「四人です」「あー、悪いけど今日はもう終 わりだからこれでも食べて」とせんべいを四つくれた。どうやらもう閉める時間 らしい。「見てもいいんですか」「いいですよ。建物の中に入ってもいいよ」 八丈太鼓を叩いて聞かせてくれるという老人もにこにこしながら 帰っていかれた。

縁側に座ってせんべいを食べる
ここには鍵もなにもない。その民家の縁側に座ってくつろいだ。せんべいを食 べるのは久しぶりだ。

次に八丈島歴史民俗資料館に行くと、案の定「もう閉演15分前だけど」と言 われてしまった。「明日は来られないの」「明日は帰るんです」 「じゃあしょうがないなあ」と入場料を取らずに入れてくれた。かえってトク したようなものである。流人の歴史などを読んでそれぞれ感慨に耽っていると、 お!「ヲサム君ヲサム君!」「なんですか」「これこれ!」ヤシガニの標本 があった。「いるんだねー」。

この資料館は展示物も興味深いが、建物が素晴しい。「以前は何 だったんだろう」「学校かなあ」「役所かも」と不思議がりながら庭に出 てみると、足がたくさんあるタコノキの隣にやたら立派な碑があった。 御行記念碑とある。どの天皇だろう。

ひょっとすると、この建物は海軍だったのかもしれないな、とふと思った。連合艦隊を統率すべく南海の要塞たる 八丈島を観閲した記念なんじゃないかな。
玉石垣の路
この想像には根拠はなく、事実かどうかはわからない。ただ八丈には立派な 軍用道路と多数の塹壕があり、島伝いに首都を陥落されないための防衛基地 だったのは史実である。硫黄島からもそう遠くはない。展開によっては沖縄と同 じことがここでも起こったかもしれないのだった。

雨があがった。そろそろ満天望に帰ろうと海のほうに向かうと、夕焼けが見 えてきた。八丈小島が夕陽に浮かんでいる。

いい気分でいると、ヲサム君の携帯が鳴った。仕事の電話である。ここは東京都 なのだ。ヲサム君が営業トークしている間まわりの草むらを眺めて、今日食 べたような笹の子を探していたら、小さな蝸牛(かたつむり)が草の葉に 乗っていた。





表紙へ
表紙へ
サラタビへ
サラタビへ
目次へ
目次へ
同じ日のヲサムへ
ヲサムへ
GO PREVIOUS
前へ
GO NEXT
次へ