| 
ブータンに関するページを集めました。 | 
| Lonely Planet Bhutan | 
僻地に強いロンリープラネット。 まずは基礎情報を押さえましょう。  | |||
| ブータン旅行記 | 
ネパール、チベット、ブータンと山歩きをしているYasushiさんの旅行記。 94年と少し古い旅の記録ですが、淡々と書かれていて参考になります。  | |||
| タシデレ! ブータン王国 | 
ブータン情報が集積しているページ。 運営者、清水理史さんはウェブデザイナも仕事のひとつだそうで、 さすがにしっかりした作りになっています。  | |||
| DRUK DATABESE | 
ゾンカ文字が美しくレイアウトされたページ。 ブータンに関する基本的な事項が紹介されています。 やや固い印象がありますが、使いでのあるDBと言えるでしょう。  | |||
| 大陸旅遊 | 
フジウラとヲサム君も「サラタビ/ブータン篇」でお世話になりました。 電話をかけてみたら「ブータン担当」という人がいるので驚き。 その人、小林典宏さんはなるほどブータンを熟知した人でした。  | |||
| トレッキング&観光案内 | 
ブータンの紹介記事を書いたり旅行のセッティングをする会社 「ヤクランド」のツアー案内ページ。 トレッキングルートの図があるのですが、そこに出てくる山の高さがみな7000m級。 行ってみたい気もしますけど、まずは鍛えないとねえ。  | |||
| 海外安全情報 | 
ブータン南部、インド・アッサム州との国境付近について、現在 危険度2「観光旅行延期勧告」が発出されています。  | |||
| ネパールのブータン難民 | 
ネパール/ブータンの抱える「難民」という問題を説明してくれるページ。 論調は冷静、かつできる限り現地に根差そうとする態度が感じられます。  | |||
| ブータン王国のプロフィール | 
植物学者/探検家である故中尾佐助博士のサイトの中にあるブータン紹介。 氏は終戦直後からネパール/ブータンを探検し植物調査をされたのだそうです。  | |||
| 雷龍のブータン王国 | 
小林光明氏が運営しているブータンのページ。 「ブータンの人とメル友になろう」というコーナーもあります。 旅のページではブータン旅行の基本情報を得ることができます。  | |||
| ゾンカ語講座 | 
ティンレイ・ワンチュクさんによるゾンカ語単語入門。 音声ファイルが付いています。  | |||
| Amazon.com's Bhutan | 
キーワード「BHUTAN」で amazon.comの書籍を検索します。  | |||
| ブータン 書籍検索 | 
 キーワード「ブータン」で 日本語の書籍を検索します。  | 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  |