Composition
作曲 教則ソフト

News
リズム
耳を鍛える
楽譜を読む
コード
MIDI/音楽ソフト


DVD


ビデオ(VHS)


CD
パソコンで作曲・編曲・演奏(2)
CD‐ROM付き
初歩から、よりレベルの高いDTMを目指す人までへの解説書。作曲編曲に不可欠なコード進行などの音楽理論をわかりやすく解説し、R&B、ジャズ、ロック、ポップスから民族音楽まで、幅広いジャンルの音楽の作曲法を豊富な実例で伝授。付属CD‐ROMには、著者自らの作曲によるサンプル曲データを多数収録している。 【内容】 1 作曲の実習―入門編(ペンタトニックで作曲)(ダンスビート(R&B、スーパーユーロビート)の曲を作る/ブルースを作る)/2 作曲の実習―初級編(モードでの作曲法へ)(ハードロックを作る/ファンクを作る)/3 作曲の実習―中級編(ダイアトニックスケールとコード進行)(オールディーズ風ポップスを作る(コード進行完全制覇!)/J‐Popを作る)/4 作曲の実習―上級編(ノンダイアトニックなコード進行)(スタンダード風ポップスの曲を作る/バラードを作る)

松山裕 (著)オデッセウス ¥2,600
◆アマゾン ◆楽天
ピアニスターHIROSHIの
CDでわかるかんたん作曲講座
「ひらめかない人」でも、オリジナル曲が作れる!
さまざまな角度からの「音楽の発想法」があることを伝え、型にはまった理論漬けではない「超作曲法」を楽しみながら実践する。ひらめかない人でもオリジナル曲が作れる一冊。CD付き。

ピアニスターHIROSHI(著)ナツメ社 ¥1,500
◆アマゾン ◆楽天
Jazz Composition
Theory and Practice
作曲だけではなく、アレンジやインプロヴィゼーションにもヒントになることの多い本。Book & CD 版

Ted Pease(著)Berklee Pr Pubns ¥4,216
◆アマゾン ◆紀伊國屋


コード進行による作曲入門ゼミ
コード進行からポピュラー歌謡曲の作曲入門を目指した本。【内容】 コードについて/基本コード進行/長調のシックス・コード/ヨナヌキ/コード・レス/ブルース/Dm(Dm7)コード/ フラメンコ・コード/循環コード/Emコード

金子卓郎(著)自由現代社 ¥1,000
◆アマゾン ◆楽天
コード進行による作曲入門ゼミ
ジャンル別実用的パターン集
はじめの一歩

前作をより実践的にし、ジャンルごとのパターンの中で「コード進行による作曲のコツ」を解説する。

金子卓郎(著)自由現代社 ¥1,000
◆アマゾン ◆楽天
ヲノサトルの甘い作曲講座
すぐに使える珠玉のアイディア
明和電機“経理のヲノさん”でおなじみの著者が、既存の作曲書になじめない人や自分の曲作りに物足りなさを感じている人に向け「な〜るほど!」「こんな手があったか!」と思わせるヒントやアイディアを紹介。明和電機らしく、五線譜に頼らないさまざまな図版を工夫しています。【内容】1 すぐに使える甘い和音/2 甘いメロディ渋いメロディ/3 なんちゃって構造主義/4 地球にやさしいハーモニー/5 モードの体系/6 循環進行〜ループ和声の極意/7 秒殺!対位法の秘技/8 大人のコード術〜密集和音と開離和音/9 洒落たイントロ小粋なアウトロ/10 トランスポーズ大作戦/付録 作曲用語AtoZ/特録 甘い対談/付録 甘いCD紹介

ヲノ サトル(著)リットーミュージック ¥1,900
◆アマゾン ◆楽天
ホントは簡単!
ソング楽々ライティング
気軽にできちゃう作詞/作曲レッスン
作詞/作曲での基礎や、それを歌としてまとめる作業、簡単なデモテープ制作までをやさしく解説。自己流ソングライトに壁を感じている人の創作意欲をバックアップする一冊です。【内容】1 メロディとコード(ドレミファソラシドの秘密―スケールって何ですか?;メロディを作る感覚をマスターしよう―始まりと終わりを感じさせるメロディって?;明るく楽しいコードと暗く悲しいコード―それぞれのコードに役割りはあるの?)/2 作詞(詞になるフレーズとならないフレーズ―手紙と日記の違いって何?;描写のための情報量は言葉の選び方で決まる―思い浮かんだワンシーンをうまく伝えるには?;サビをよりサビらしく聴かせる作詞のテクニック―サビと平歌での言葉選びの違いって?)/3 デモテープ(デモテープ作りの前に楽器と機材を知ろう―楽器が苦手でもデモテープは作れるの?;ドラム/ベース/ピアノで作るバッキング―能率良くバッキングを作るには?;ボーカルを録ってデモテープの完成―しっかりした声で録るためには?)

桐ケ谷 仁(著)リットーミュージック ¥1,400
◆アマゾン ◆楽天
青島広志の作曲ノススメ
【内容】作曲したくなるために/歌のメロディーを作るには/拙作ですが実例を/ケレン味のあるメロディー/伴奏はめんどくさそう/ 器楽曲への変身/合唱曲への変身/楽譜を書くのが嫌なら/あなたはショパン!/晴れがましい発表/曲は翼をひろげて/あなたはシューベルト?

青島広志(著)音楽之友社 ¥1,600
◆アマゾン ◆楽天
作曲家の発想法
クラシック音楽を聴く楽しみと、自分で曲を作る喜び。ユーモアたっぷりに語る音の世界の快楽、入門編。作曲なんてこわくない。簡単な詩に曲をつけることから始めよう。

青島広志(著)講談社現代新書 ¥777
◆アマゾン ◆楽天
新ポップス作曲法
譜面が読めない人も、楽器が弾けない人もOK。誰もが心の中にメロディを持っています。それを効率よく取りだし、 きれいに整えてやる作業が作曲です。その手順を「悲しみがとまらない」(杏里)「悲しい色やね」(上田正樹)「セプテンバー」(竹内まりや)などのヒット曲を生み出した作曲家、林哲司が自らの経験をとおしてわかりやすく解説します。【内容】1 作曲のプロセス/2 モチーフ作りからメロディ作りへ/3 モチーフを発展させる/4 コードについて/ 5 曲の構成を考える/6 テーマを設定して曲を作る/7 できた曲に満足できない時の対処法/8 用語解説

林哲司(著)リットーミュージック ¥2,000
◆アマゾン ◆楽天
新発想で学ぶ
作曲&アレンジのプロデュース術
今までの作曲本とは違う「キャストとプロデュース」という方向からアプローチした本。【内容】誰にでもできる作曲-アレンジ方法/キャストを用意しよう(キャストメンバーシートを用意)/音素材と効果/特殊キャスト/ ステージの設定/キャストに追加する音素材の加工/ディレクターズ・ペースティング/キャストの最適化/エコノミー

GAKU(著)自由現代社 ¥1,800
◆アマゾン ◆楽天
とびきりおいしい作曲レシピ
スタンダード曲からのエッセンス
「キーボード・マガジン」に連載されていた人気作曲講座のリニューアル単行本化。スタンダード名曲からいい曲を作る“コツ”を手中にします。 インターネットでは本書と連動したセミナーを公開中。この1冊でじっくり学ぶもよし、サウンドを聴きながら学ぶもよし、という作曲講座の新しい形です。 【 内容】おたまじゃくしで遊びましょう―「虹の彼方に」/最小サイズの簡潔美―「セイリング」/ポップスに咲く花―「ダンシング・クイーン」/ せつなさの法則―「ミスター・ロンリー」/バロックはお好き―「イエスタデイ・ワンス・モア」/魂のラブ・ソング―「ソング・フォー・ユー」/伝説のワルツ―「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」/世界の国からコンニチワ―「ビューティフル・サンデー」/愛しのバカラック様―「雨にぬれても」/バラードの処方箋―「二人だけ(ウィ・アー・オール・アローン)」/名曲が語りかけてくる、とびきりおいしい作曲の“コツ”

田中ルミ子(著)リットーミュージック ¥1,400
◆アマゾン ◆楽天
ギタリストに贈る
ヤマハQY70めちゃラク作曲法
YAMAHAQY70+MD4Sで、らくらくオリジナル制作/レコーディングに挑戦。 ギタリストのデモ・テープ作り限界突破!!コードが得意なギタリストだからこそ使いこなせるシーケンサーQY70を使って、曲を作り上げるためのノウハウを満載!効果的なデモテープ作りから、基礎練習のトレーナー、マイナスワンを使ったパート練習オリジナルのアイデア作りからアレンジのお手伝い、さらにはレコーディング時のバッキングや、ライヴのパートナーとしてなど、、ギタリストの立場から手順を追って解説しています。【内容】1 何にでも利用できる、QY70はこんなに便利だゾ!!/ 2 ギタリストのためのデジタル楽器カタログ/3 QY70で限界突破/4 デモ・テープの限界突破/5 QY70で簡単コピー

米谷知己(著)リットーミュージック ¥1,500
◆アマゾン ◆楽天
カンタン!しかもカッコよく!
SOL2 超ラク作曲講座
ヤマハのオーディオ/MIDI統合型シークェンサーソフトSOL2を使った作曲術。

青山 忠英 (著)ヤマハミュージックメディア ¥2,100
◆アマゾン ◆楽天
誰にでもできる作曲講座
君も今日から作曲家
理論や楽典だけでは解らなかった、曲を生み出す為の各種ノウハウを具体的な事例を基に詳しく教えます。【内容】初級編 作曲するための基礎知識(作曲って何?;楽器って必要?;音階について)/中級編 知って得する作曲の技法(DTM;MIDI;曲の出だし)/上級編 人に聴いてもらえるいい曲にするために(歌詞のとらえ方;息詰まったら;誰に歌わせるか)

奥平 ともあき(著)ドレミ楽譜出版社 ¥1,600
◆アマゾン ◆楽天
絶対わかる!
曲作りのための音楽理論

ロックやポップスを作曲したり、楽器を演奏したりするのに、分厚い音楽理論書の全ての内容を習得する必要はない。ビル・ブラッフォードとの活動で知られる著者が、音楽理論的知識をやさしく解説する。

デイヴ・スチュワート (著)藤井 美保 (訳)リットーミュージック ¥1,800
◆アマゾン ◆楽天
知りたい!なりたい!職業ガイド
音楽にかかわる仕事
楽器奏者 作詞・作曲家 音響・レコ−ディングエンジニア
ヴィットインタ−ナショナル ほるぷ出版 ¥2,000
◆アマゾン ◆楽天
坂本龍一の作曲技法

RYUICHI SAKAMOTO:
Analysis with Piano Score
キーボード・マガジンに連載された“Selected songs of Ryuichi Sakamoto”を単行本化したもの。楽曲構造に対し分析を行うことにより、これまで近付くことが困難だった坂本龍一の音楽的な核に迫ろうとする。この本を楽曲解釈のヒントにすることもできるし、譜面の通り演奏してみるだけでも十分楽しめる。
【収録曲】Energy Flow/Tong Poo/AFTER ALL/The sheltering sky-theme/Perspective/Merry Christmas Mr.Lawrence/ Reversing/マ・メール・ロワ/thatness and thereness/GRASSHOPPERS/TIBETAN DANCE/ZERO LANDMINE (全12曲)

リットーミュージック ¥2,100
◆アマゾン ◆楽天
坂本龍一・全仕事

音楽を作る坂本龍一、その全思考の記録。自筆の未公開資料約800点一挙掲載。世界的音楽家、坂本龍一がその全音楽活動を通じてプライヴェートに保存してきた創作ノート、楽譜、メモ類など、現存する膨大な未公開資料と彼のメディアへの全発言、未公開インタビュー等をもとにその全仕事、全思考を追った坂本龍一全集。全リー・アルバムほか、多数のアレンジ作品からCM音楽に至るまで、その音楽活動の全貌を集大成。456点の楽譜スケッチ、333点のメモ、さらにそれらをもとに作成された"サカモト・キット177点"を一挙に掲載した。

山下 邦彦 (編) 太田出版 ¥6,932
◆アマゾン ◆楽天
憂鬱と官能を教えた学校
20世紀中盤に登場しポピュラー音楽家たちの間に爆発的に広まった音楽理論、「バークリー・メソッド」とはいったい何か? ミュージシャンと気鋭の音楽批評家のコラボレーションによる前代未聞の音楽講義録。クールな知的興奮と微妙なギャグのランデヴー。

菊地 成孔、大谷 能生 (著)河出書房新社 ¥3,675
◆アマゾン ◆楽天
20世紀の作曲
現代音楽の理論的展望

1900年から今日に至るまで、既成の概念枠を超えて拡大してきた音楽と作曲技法の実態を、多くの譜例を引用しながら体系的に解明する。現代音楽の実情を把握するための「地図」。

ヴァルター・ギーゼラー (著)佐野 光司 (訳) 音楽之友社 ¥7,500
◆アマゾン ◆楽天
現代音楽の記譜
楽譜は五線紙に書かれるものとは限らない。グラフィック記譜や、Equiton、特殊奏法譜など、新たな記譜法を記す。

エルハルト・カルコシュカ (著) 入野義朗(訳)全音楽譜出版社 ¥5,040
◆アマゾン ◆楽天
テクノ/ロジカル/音楽論
シュトックハウゼンから音響派まで
音楽と電子との出会い。ノイズやスクラッチから生まれた新しい音楽の歴史を説き、多くの才能が挑んだ実験と作品を紹介する。電子音楽を考える上で有益な情報に満ちた本。

佐々木 敦 (著) リットーミュージック ¥2,100
◆アマゾン ◆楽天
作曲の基礎技法
アルノルト・シェーンベルク (著)G・ストラング, L・スタイン, 山県 茂太郎, 鴫原 真一 (訳)音楽之友社 ¥4,700
◆アマゾン ◆楽天
バルトークの作曲技法
バルトークの音楽の基本に数学的な構造があると分析する著。音楽や作曲に関する別次元の発想や発見をさせてくれる。

エルネ・レンドヴァイ (著)谷本 一之 (訳)全音楽譜出版社 ¥2,000
◆アマゾン ◆楽天
フーガ
わかりやすいフーガの本。多声音楽の基本である対位法をわかりやすく解説し、バッハをはじめとしてさまざまなジャンルの歴史的名曲を例にあげながらフーガの真価とその可能性を解く。新書で安価だが、価値のある著作。

マルセル・ビッチ、ジャン・ボンフィス、池内 友次郎 (著) 余田 安広 (訳) 白水社 ¥999
◆アマゾン ◆楽天
和声の歴史
文庫クセジュ
西洋音楽を支えてきた和声、特に調性の崩壊という事実をふまえながら、和声の根本に立ち戻り、各時代におけるその特色と変遷、その発展関係(ポリフォニー、前調性音楽、調性音楽、旋法主義と半音階主義)をたどり、和声の歴史を整理する。

オリヴィエ・アラン (著) 永冨 正之、二宮 正之 (訳) 白水社 ¥951
◆アマゾン ◆楽天
Harmony for a New Millennium
An Introduction to Metatonal Music
ランディ・サンドケとマイケル・ブレッカーが、新世紀のハーモニーコンセプト「メタトーナルコード」を解説する。3部に分かれており、基本概念から演奏への応用までを示す。

Randy Sandke / Michael Brecker (著) Hal Leonard ¥1,361
◆アマゾン ◆紀伊國屋
Twentieth-Century Harmony
コンテンポラリージャズハーモニー理論の習得に役立つ良書。「秋吉敏子、佐藤允彦両氏もこの本に学んだ」(読者評)

Vincent Persichetti (著) W W Norton & Co Inc. ¥4,134
◆アマゾン ◆紀伊國屋
Structural Functions of Harmony
シェーンベルクが教える和声。調性がある。

Arnold Schonberg (著) W W Norton & Co Inc. ¥2,197
◆アマゾン ◆紀伊國屋
My Music
Explorations in the Application of 12 Tone Techniques to Jazz Composition and Improvisation
12音を使ったジャズの作曲とインプロヴィゼーションを解説する。Adobe Readerを使ったE-BOOK出版。

Bruce E. Arnold(著) Muse Eek Publishing ¥1,729
Thesaurus of Scales and Melodic Patterns
1947年の発行以来、多くの音楽家、アーノルド・シェーンベルク、ヴァージル・トムソン、ジョン・コルトレーン、フレディ・ハバードなどが絶賛したわかりやすいスケールとメロディックパターンの教本。

Nicolas Slonimsky (著)Music Sales ¥2,923
◆アマゾン ◆紀伊國屋
標柱
音楽思考の道しるべ
マーラー、ドビュッシー、ストラヴィンスキー等の作品分析をまじえながら、主題、形式、素材、技法、変奏を初め、作曲家の責任と偶然の誘惑との間の矛盾等、創作・演奏・聴取をめぐるテーマに取り組んだ10年間の講義の集成。

ピエール・ブーレーズ(著)笠羽 映子 (訳)青土社 ¥4,800
◆アマゾン ◆楽天
「序破急」という美学
現代によみがえる日本音楽の思考型
雅楽、箏曲、長唄、能、歌舞伎といった日本音楽だけでなく、連歌、蹴鞠、香道、剣道などの伝統芸能をも考察することにより、日本人であれば誰もが無意識にもっている美意識を抽出、現代の創作にいかに応用するかを考究する。国際的に活躍する作曲家にして、日本音楽研究においても著名な著者ならではの画期的な音楽論。【内容】「序」にかえて―問題提起/「序破急」の定義とその数式化/伝統音楽に現れた「序破急」/一般伝統芸能に現れた「序破急」/日本伝統演劇に現れた「序破急」/「成る」という概念と「序破急」/「序破急書法」試論

丹波明(著)音楽之友社 ¥2,940
◆アマゾン ◆楽天
音楽の正体
ユーミンのおこした革命、加山雄三に学ぶ感動の黄金律、「風と共に去りぬ」のテーマ音楽が与えた影響…。音楽の構造を理解したら、名曲、ヒット曲の謎が見えてきた。よくわかる画期的音楽分析を紹介。

渡辺 健一 (著)ヤマハミュージックメディア ¥1,700
◆アマゾン ◆楽天
インプロヴィゼーション
即興演奏の彼方へ
フリー・インプロヴィゼーションの最前線に立つギタリスト、デレク・ベイリーが、ジャズ、ロックをはじめ、インド音楽、フラメンコ、バロック音楽、教会オルガン音楽、現代音楽などのさまざまな分野の即興演奏家たちと語らい、インプロヴィゼーションの本質を衝いた即興演奏論。

デレク ベイリー (著) 竹田 賢一、斉藤 栄一、木幡 和枝 (訳) 工作舎 ¥2,300
◆アマゾン ◆楽天
即興演奏
楽想をとらえて展開する法
G.P.ウォールナー (著) 江崎 正剛 (訳) 全音楽譜出版社 ¥2,310
◆アマゾン ◆楽天


実践的指揮法入門
作品の音楽性と自己表現を生かすテクニック
飴屋 善敏 (著) 芸術現代社 ¥1,800
◆アマゾン ◆楽天
はじめての指揮法
初心者のためのバトンテクニック入門

斉田 好男(著)音楽之友社 ¥1,900
◆アマゾン ◆楽天
指揮法教程
斎藤 秀雄(著)音楽之友社 ¥2,700
◆アマゾン ◆楽天
Beatles "Lennon&MacCartney"
研究家の書いた作曲術
曲は闇雲に作るものではなく、基本となる音列の上にコードを組み立て、基本となる音列を肉付けしてメロディーを作るもの。Beatlesが教えてくれた作曲の「秘技」が、今、ここに明かされる。【内容】第1部 技術編(事前準備;ひとつの「フレーズ」を作る;複数の「フレーズ」を作る;テンポチェンジ;転調)/第2部 資料編(ダイヤトニック下降型パターン;ペンタトニック下降型パターン;ブルーノート下降型パターン;ダイヤトニック上昇型パターン;単音平坦型パターン)他

バーナード・ウィンストン・ウェッブ(著)/叶ふくすけ(訳)文芸社 ¥1,200
◆アマゾン ◆楽天
ブルー・ノートと調性
インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論
浜瀬 元彦(著)全音楽譜出版社 ¥5,800
◆アマゾン ◆楽天
最新アレンジ・テクニック
ロック、ポップからジャズまで
【内容】 1章 曲の構成を決める―リード・シート/2章 ボーカル/3章 リズム・セクション/4章 ドラム/5章 ベース/6章 キーボード/7章 ギター/8章 パーカッション/9章 エフェクター、サンプラー、シーケンサー/10章 金管楽器と木管楽器/11章 弦楽器/12章 オーケストラ楽器、その他/13章 ア・カペラ/14章 ジャズ・アレンジ/15章 フル・スコア/付録(時間節約のための省略テクニック/コード・ネーム)

ダリル・ランズウィック (著)吉岡佳代子(訳)音楽之友社 ¥3,107
◆アマゾン ◆楽天
コンテンポラリー・アレンジャー
ジャズアレンジ教本の名著。

ドン・セベスキー (著) エー・ティー・エヌ ¥6,800
◆アマゾン ◆楽天


CREATORS’ HANDBOOKS
作詞のリズム
本書は「作詞のしかた」や「こうすれば詞が書けるようになる」といったものを期待されている読者には、残念ながらお応えできないかもしれません。ただ、著者が実際のところ「私はこうしている・こうするんだ」的に何かを伝えることはできると思います。それは強いて言えば、詞を書くリズムみたいなものでしょう。
第1章 とにかく、とりあえずプロを目指すんだという方に/ 第2章 いやいや、まず詞が書きたいという方に/ 第3章 作詞家とシンガー・ソングライター、どっちがお得?/ 第4章 詞と詩のちがいについて/ 第5章 作詞家の心がけ/ 第6章 実際のトコの作詞家事情/ 第7章 作詞家が詞を書く/ 第8章 あなたが詞を書く/ 第9章 ズバリ、シンガー・ソングライターを目指すあなたへ

前田 たかひろ(著)リットーミュージック ¥1,700
◆アマゾン ◆楽天
読めば解かる!
作詞術・101の秘密

作詞はテクニックやノウハウで教えることのできるものではなく、作詞をうたった本は数少ないる。だがCHEMISTRYも、桑田佳祐も、浜崎あゆみも、売れてる曲は歌詞がとても良いのも事実だ。「作詞ができるようになりたい」という要望にこたえるべく、作詞を教えることの難しさに挑戦する一冊。

相良 光紀 (著)ドレミ楽譜出版社 ¥1,575
◆アマゾン ◆楽天






表紙へ
表紙へ
LLSへ
LLSへ
目次へ
目次へ
前へ
前へ
次へ
次へ

c 2002 Keiichiro Fujiura